トップページ > 施策のご案内 > 商業振興・商店街の活性化 > 「つながるまちづくり交流会」~中心市街地と商店街、地域の活性化を目指す人達の交流会~を開催します!

 「つながるまちづくり交流会」
~中心市街地と商店街、地域の活性化を目指す人達の交流会~ を開催します!

最終更新日:令和6年12月17日

 中部経済産業局では、2025年1月30日(木)に「つながるまちづくり交流会」を開催します!まちににぎわいを生み出す好事例の共有や課題についての意見交換を通じ、まちを活性化するためのヒントを見つけられる出会いの場にしたいと考えています。中心市街地活性化 、商店街振興に取り組む皆様、ぜひご参加ください!

    

概要

 ○日時:2025年1月30日(木)13:15~16:30
    (12:45~受付開始)

 ○場所:名古屋センタービル 5階会議室(名古屋市中区錦2-2-13)
     ★地下鉄桜通線「丸の内駅」5番出口から徒歩5分です。
 
 ○参加費:無料 
      定員は20名程度です。
 
 ○参加対象者:中心市街地や商店街の活性化に取り組む方
 
 ○主催:中部中心市街地活性化ネットワーク会議、中部経済産業局
 ○共催:中小企業基盤整備機構

プログラム

  13:15 開会挨拶
  13:20~14:20 【基調講演】山口市中心商店街(市街地)の活性化・空き店舗対策について ~人口19万人の県庁所在地~
                講師:山口市中心市街地活性化協議会 タウンマネージャー 青木 敬介 氏
                                  事務局 重本 彰信 氏
  14:20~14:30 休憩
  14:30~16:05 【事例発表&グループディスカッション】
           3グループに分かれ、各テーマについて講師からご講演いただいた後、各グループ内で意見交換をします。
           意見交換が円滑に進むよう、各グループに1名ずつファシリテーターがつきます。
           ※グループディスカッションの詳細は下をご参照ください。
  16:05~16:25 まとめ発表
          各グループで話し合ったことを全体で共有します。
  16:25 閉会挨拶

事例発表、グループディスカッションについて

 ○テーマA:『エリアの魅力、価値の向上をめざして~官民連携によるまちづくり~』
        講師:一般社団法人TCCM 常任顧問 杉本 恭一氏
       ★中心市街地の官民の連携やエリアマネジメントに興味がある方にオススメです。

 ○テーマB:『商店街に関わる人を増やす・ネットワークづくり』
        講師:柳ヶ瀬通2丁目商店街振興組合 理事長 林 亨一氏
       ★商店街活性化に一緒に取り組む仲間を増やしたい方にオススメです。
 
 ○テーマC:『瀬戸市の中心市街地商店街での空き店舗対策について』
        講師:瀬戸まちづくり株式会社 ディレクター 野杁 晃輔氏
       ★空き店舗の活用に悩まれている方にオススメです。
 
 ・お申込みの際に参加希望テーマを選択してください。(ご希望通りにならない場合もありますがご了承ください。)
 ・お申込み後、簡単な自己紹介と当日聞きたいこと・話したいことについてシートに入力いただきます。(シートは後日メールで送付)

申込方法

申込はこちらからお願いします。

   【申込締切】2025年1月20日(月)(定員に達し次第終了します。)
   ※参加は現地のみとなります。オンライン参加は受け付けておりません。
 
  ★必要事項を入力の上、グループディスカッションについてご希望のテーマを選択してください。
  ★チラシ(PDF形式:1,273KB)

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 産業部 流通・サービス産業課 商業振興室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目5番2号
電話番号:052-951-0597
E-mail:bzl-chb-syogyo■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えております。メールを送信する際は、■を@に戻してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク