トップページ > 施策のご案内 > 自動車関連産業の振興 > イベントカレンダー

自動車関連産業 イベントカレンダー

最終更新日:令和5年5月1日

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24
25 26 27
28 29 30 31
         
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13
14 15
16 17
18 19 20 21
22 23 24
25 26 27 28 29 30
         
2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30  31          
:中部局主催  :その他
【終了しました】『中小製造事業者の業態転換事例「技術×人材×DX」~受け身経営からの脱却と飛躍~』セミナー
日時    :
2023年2月16日(木) 14:00-16:00
場所    :
AP名古屋(名古屋市中村区名駅4ー10-25名駅IMAIビル8F)※オンライン併用
参加費   :
無料
定員    :
(現地参加)50名/(オンライン)200名
HP    :
中小製造事業者の業態転換事例「技術×人材×DX」~受け身経営からの脱却と飛躍~
【終了しました】中小ものづくり企業の新事業展開に向けた3つの『ステップアップ』シリーズ(ブラッシュアップセミナー)
日時    :
2023年2月3日(金) 13:30-15:30
場所    :
オフィスパーク名駅花車デザイン会議室910(愛知県名古屋市中村区名駅5丁目4番14号花車ビル北館9階)※オンライン併用
参加費   :
無料
定員    :
(現地参加)50名/(オンライン)200名
HP    :
中小ものづくり企業の新事業展開に向けた3つの『ステップアップ』シリーズ
【終了しました】新製品・新事業チャレンジセミナー「成長を実現する製品転換とその実務」
日時    :
2023年2月2日(木) 13:30-16:30
場所    :
イオンコンパス名古屋駅前会議室(愛知県名古屋市中村区椿町18-22 ロータスビル5階)※オンライン併用
参加費   :
無料
定員    :
(現地参加)40名/(オンライン)150名
HP    :
新製品・新事業チャレンジセミナー「成長を実現する製品転換とその実務」開催について
【終了しました】「自動車のカーボンニュートラル対応における内燃機関の未来に向けた取組み~産産学学連携による基盤技術の強化・革新~」セミナー
日時    :
12月16日(金) 14:00-16:00
場所    :
AP名古屋(名古屋市中村区名駅4ー10-25名駅IMAIビル8F)※オンライン併用
参加費   :
無料
定員    :
(現地参加)50名/(オンライン)200名
HP    :
「自動車のカーボンニュートラル対応における内燃機関の未来に向けた取組み~産産学学連携による基盤技術の強化・革新~」セミナー開催について
【終了しました】「最新自動車産業トレンドと今後の展望~日本のものづくりの可能性~」セミナー
日時    :
11月25日(金) 14:00-16:00
場所    :
AP名古屋(名古屋市中村区名駅4ー10-25名駅IMAIビル8F)※オンライン併用
参加費   :
無料
定員    :
(現地参加)50名/(オンライン)200名
HP    :
「最新自動車産業トレンドと今後の展望~日本のものづくりの可能性~」セミナー開催について
【終了しました】実地研修会(電気自動車分解展示“瑞浪展示場”)
日時    :
令和4年12月1日(木)13:50~16:00
場所    :
瑞浪展示場(岐阜県瑞浪市釜戸町3361-3 旧釜戸中学校体育館跡地)
参加費   :
無料
定員    :
40名(先着順)※参加対象者には条件あり
HP    :
実地研修会(電気自動車分解展示“瑞浪展示場”)(開催案内)
【終了しました】実地研修会(工場見学:日進工業株式会社)-カーボンニュートラルに向けた省エネ取組とデジタルツールを活用した先進事例-
日時    :
令和4年11月24日(木)14:00~16:00
場所    :
日進工業株式会社 武豊工場(愛知県知多郡武豊町大字冨貴字中田6番地14)
参加費   :
無料
定員    :
12名(先着順、各社1名まで)
HP    :
実地研修会-カーボンニュートラルに向けた省エネ取組とデジタルツールを活用した先進事例-(開催案内)
【終了しました】中小素形材企業のためのDX推進セミナー~IoTの導入による小さな成功体験を通じてDXに前向きな企業へ変革するには~ 
日時    :
令和4年11月15日(火)13:30~15:30
方法    :
Web形式(Microsoft Teams)
参加費   :
無料
定員    :
80名
HP    :
中小素形材企業のためのDX推進セミナー 開催のご案内
【終了しました】技術動向セミナー「自動車産業におけるカーボンニュートラルに向けた最新動向と求められる対応」
日時    :
令和4年11月10日(木)13:30~16:15
場所    :
オフィスパーク名駅プレミアホール4階403室(名古屋市中村区名駅4丁目5番27号大一名駅ビル4階)
参加費   :
無料
定員    :
(会場参加)50名/(オンライン)150名
HP    :
技術動向セミナー「自動車産業におけるカーボンニュートラルに向けた最新動向と求められる対応」(開催案内)
【終了しました】スマートモビリティシンポジウム2022 ~新たなモビリティ社会の創造に向けて~
日時    :
令和4年10月19日(水)13:30~16:40(予定)
場所    :
ABO HALL 301号室(名古屋市中村区名駅3-15-9)
参加費   :
無料
定員    :
(会場参加)50名/(オンライン)500名
HP    :
スマートモビリティシンポジウム2022(開催案内)
【終了しました】令和4年度カーボンニュートラルに向けた自動車部品サプライヤー事業転換支援事業 交流型ワークショップ
日時    :
事前説明会:令和4年10月11日(火)10:00~11:00
参加者オリエンテーション:令和4年11月16日(水)10:00~11:00
ワークショップ【Day1】:令和4年12月8日(木)13:00~17:00
ワークショップ【Day2】:令和5年1月19日(木)13:00~17:00
場所    :
グロービス経営大学校名古屋校(名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F)
※事前説明会及び参加者オリエンテーションはオンラインで実施
参加費   :
無料
定員    :
25名
HP    :
令和4年度カーボンニュートラルに向けた自動車部品サプライヤー事業転換支援事業交流型ワークショップ(開催案内)
【終了しました】中小ものづくり企業の新事業展開に向けた3つの『ステップアップ』シリーズ(スキルアップ講座)
日時    :
令和4年10月13日(木)~令和5年1月11日(水)13:30~17:30
場所    :
AP名古屋(名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル)
参加費   :
無料
定員    :
30名※連続講座のため、原則として全5回参加できる方を対象
HP    :
中小ものづくり企業の新事業展開に向けた3つの『ステップアップ』シリーズ
【終了しました】中小ものづくり企業の新事業展開に向けた3つの『ステップアップ』シリーズ(マインドアップセミナー)
日時    :
9月15日(木) 13:30-15:30
場所    :
AP名古屋(名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル)※オンライン併用
参加費   :
無料
定員    :
(会場参加)50名/(オンライン)200名
HP    :
中小ものづくり企業の新事業展開に向けた3つの『ステップアップ』シリーズ
【終了しました】ものづくり中小企業 DX推進セミナー ~東海地域の事例から学ぶ DX推進の勘どころ~

日時    :
8月8日(月) 13:30-15:00
方法    :
オンライン(Cisco Webex)
参加費   :
無料
HP    :
ものづくり中小企業 DX推進セミナー ~東海地域の事例から学ぶ DX推進の勘どころ~
【終了しました】地域支援拠点 キックオフセミナー
日時    :
8月2日(火) 14:00-16:00
場所    :
ホテルメルパルク名古屋3階サルビア(名古屋市東区葵3丁目16−16)※オンライン併用
参加費   :
無料
定員    :
(現地参加)80名/(オンライン)200名
HP    :
地域支援拠点 キックオフセミナー(開催案内)
【終了しました】「「九州・東北の事例から学ぶ」自動車関連中小ものづくり企業の攻めの業態転換と新たな市場開拓の可能性」セミナー 
日時    :
7月20日(水) 13:30-15:00
方法    :
オンライン(Microsoft teams)
参加費   :
無料
定員    :
200名
HP    :
「「九州・東北の事例から学ぶ」自動車関連中小ものづくり企業の攻めの業態転換と新たな市場開拓の可能性」セミナー開催について 
【終了しました】「世界自動車産業の電動化競争とサプライヤーに求められる対応」セミナー
日時    :
6月17日(金) 14:00-15:30
場所    :
AP名古屋(名古屋市中村区名駅4ー10-25名駅IMAIビル8F)※オンライン併用
参加費   :
無料
定員    :
(現地参加)50名/(オンライン)200名
HP    :
「世界自動車産業の電動化競争とサプライヤーに求められる対応」セミナー開催について

                                                                   過去に開催されたイベントはこちら

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 産業部 製造産業課 自動車関連産業室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2724
FAX番号:052‐951‐1764
メールアドレス:bzl-chb-jidousha■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。