トップページ > 施策のご案内 > 自動車関連産業の振興 > CASE・MaaS対応 知財戦略セミナー<自動車産業の変革への対応を目指して>の開催について

CASE・MaaS対応 知財戦略セミナー<自動車産業の変革への対応を目指して>の開催について

最終更新日:令和4年2月3日

本件の概要

概要

  中部経済産業局では、全3回シリーズで自動車産業の最新動向や将来展望等を紹介するCASE・MaaS対応知財戦略セミナーを開催します。
  自動車産業を取り巻く環境はCASE・MaaSの潮流に加え、カーボンニュートラル(CN)に向けた取組が国内外で加速するなど、多方面で様々な変化が起こっています。こうした中、自動車産業のサプライヤー企業においては、変革の概要やその背景、さらには自動車メーカーのニーズや技術動向を把握し、変化に対応した技術開発や新たなビジネスモデルの検討など、自ら提案することが求められています。
 モビリティ産業の未来についてご関心のある方は是非ご参加ください。

第1回:CASE・MaaSやカーボンニュートラル等自動車産業を取り巻く最新動向

 第1回では、一般社団法人日本自動車部品工業会におけるカーボンニュートラル実現に向けた活動内容の他、自動車部品サプライヤーにとっての変革対応のヒントなどをご紹介し、未来のモビリティ産業・社会を展望します。

  1. 日時 :令和3年9月22日(水)14:00~16:20
  2. 場所 :オンライン開催(Microsoft Teams使用)
  3. 参加費:無料

第2回:CASE・MaaS カーボンニュートラルに関する最新技術動向と新事業展開の可能性

 第2回では、大学や企業におけるCNに向けた活動内容や新事業展開・知財契約などについてご紹介し、未来のモビリティ産業・社会を展望します。

  1. 日時 :令和3年11月30日(火)14:00~16:20(予定)
  2. 場所 :オンライン開催(Microsoft Teams使用)
  3. 参加費:無料
    

第3回:未来起点の価値を創造し、戦略をもって提案するために

 第3回では、変革対応の戦略を組織に根付かせていくメソッドや挑戦事例、未来起点の価値を創造するためのデザイン経営についてご紹介します。

  1. 日時 :令和4年2月3日(木)14:00~16:20(予定)
  2. 場所 :オンライン開催(Microsoft Teams使用)
  3. 参加費:無料
  4. プログラム・申し込み方法

    プログラム及び申し込み方法、その他詳細につきましては、以下HPよりご確認ください。

    CASE・MaaS 知財戦略セミナー(シリーズ)HPトップ

    〈第1回〉CASE・MaaSやカーボンニュートラル等自動車産業を取り巻く最新動向

    〈第2回〉CASE・MaaS カーボンニュートラルに関する最新技術動向と新事業展開の可能性

              

    〈第3回〉未来起点の価値を創造し、戦略をもって提案するために

    開催案内

    開催案内(チラシ)(PDF:911KB)

    プレス発表(令和4年1月6日)(PDF:254KB)

    後日配信視聴方法

    講演終了後、準備でき次第ご案内いたします。

    問い合わせ先

    知財戦略セミナー運営事務局(株式会社プロセスユニーク内) TEL:052-325-3005

    このページに関するお問い合わせ先

    中部経済産業局 産業部 自動車関連産業室
    住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
    電話番号:052‐951‐0417
    FAX番号:052‐951‐0977
    メールアドレス:bzl-chb-jidousha■meti.go.jp
    ※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク