1. ホーム
  2. 施策のご案内
  3. 製造産業・ものづくり
  4. 種の保存法に基づく届出について

種の保存法に基づく届出について

種の保存法に基づく手続きについて

象牙製品等(カットピース、端材、印材、半加工品、製品等)は、「特別国際種事業」として事業登録制で、うみがめ科の甲(背甲、端材等)は「特定国際種事業」として事業届出制で取引管理を行っています。

詳しくは下記経済産業省のページをごらんください。

「種の保存法」に基づく届出等について外部リンク(経済産業省HPへ)

象牙等取扱事業者向け 改正種の保存法に関する説明会 を開催します
【掲載:平成30年2月7日】←終了しました!

経済産業省及び環境省は、象牙、象牙製品又はうみがめ科の甲の取引を行う事業者向けに、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」(種の保存法)の改正内容に関する説明会を開催します。
説明会は全国10会場で開催します。内容はすべて同じものとなっておりますので、ご都合のよい会場でご参加ください。

象牙等取扱事業者向け 改正種の保存法に関する説明会のご案内外部リンク(経済産業省HPへ)

名古屋会場の開催情報

日時
平成30年3月20日(火) 14:00~15:30
会場
中部経済産業局総合庁舎内 1階 第1会議室(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)
内容
(1)象牙等取扱事業者向け改正種の保存法の概要について
(2)質疑応答
参加対象者
象牙、象牙製品、うみがめ科の甲の取引を行う事業者(すでに届出を行っている方、今後届出又は登録を行う予定の方が対象です。)
参加登録
経済産業省HP「象牙等取扱事業者向け 改正種の保存法に関する説明会のご案内」内の「5.参加登録(参加申し込みウェブページ)」よりお申し込みください。※申込受付期間/平成30年2月7日(水)~3月2日(金)17時

お問合せ先

中部経済産業局 産業部 製造産業課
〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-2724
FAX番号:052-951-0977
メール:bzl-chb-seizo■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

最終更新日:2018年8月27日