トップページ > 施策のご案内 > 製造産業・ものづくり > ものづくりプロが創る逸品応援プロジェクトについて

ものづくりプロが創る逸品応援プロジェクトについて

最終更新日:令和4年8月9日

ものづくりプロが創る逸品応援プロジェクトとは

中部経済産業局では、中部地域の主要産業を支え、新たな産業を生み出す成長エンジンとなってきた中堅・中小素形材企業(ものづくりプロ)による自社ブランド商品の開発を支援する「ものづくりプロが創る逸品応援プロジェクト」に取り組んでいます。企業が市場の潜在的なニーズを先取りした商品開発ができる提案型企業への転換を図り、下請け体質からの脱却と稼ぐ力の強化を応援していきます。

「ものづくりプロが創る逸品応援サイト」をオープンしました!

1.サイトの目的

中部経済産業局では、ものづくりプロが創る逸品応援プロジェクトの取組の第一弾として、中部地域において、自社ブランド商品の開発により新事業展開に取り組んでいる中堅・中小素形材企業を紹介するサイト「ものづくりプロが創る逸品応援サイト」を、平成30年3月にオープンしました。
ものづくりのプロ達が、日常生活の中で「こんなものがあったらいいのに」をヒントに創りあげた逸品(商品)の魅力を、創り人(開発者)の想いとともに皆様に発信し、皆様が自社ブランド商品を開発するきっかけとなるようなサイトになっています。

2.特設サイトのコンセプト

"ものづくりプロ”が本気になって創った逸品の魅力や創り人の想いをたっぷり伝え、
"ものづくりプロ”が自社ブランド商品を目指すにあたり、将来像や戦略がイメージできるポータルサイト

ものづくりプロが創る逸品応援サイト(中部経済産業局内 特設サイト)

3.サイトオープンについてのプレス発表資料

プレス資料(PDF形式:264KB)

 

プロジェクトの取組

令和4年度 中小ものづくり企業の新事業展開に向けた3つの『ステップアップ』シリーズの開催について

令和3年度 ものづくり企業のための「商品・サービス開発スキルアップ講座」の開催について

令和2年度 ものづくり企業のための「商品・サービス開発スキルアップ講座」の開催について

令和2年度 ものづくり企業のためのブランディングセミナー「異分野で事業の柱を築く秘訣」の開催について

令和元年度 「異分野への進出、商品・サービスの創出を目指す企業のための商品開発スキルアップ講座」の開催について

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 産業部 製造産業課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-2724
FAX番号:052-951-0977
メールアドレス:bzl-chb-seizo■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

 

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク