1. ホーム
  2. 施策のご案内
  3. 製品安全
  4. 令和6年度製品安全対策優良企業表彰の受賞企業が決定しました

令和6年度製品安全対策優良企業表彰の受賞企業が決定しました

本件の概要

経済産業省は、企業・団体の製品安全に対する積極的な取組を促進し、社会全体として製品安全の価値を定着させるため、「製品安全対策優良企業表彰」を実施しています。この度、令和6年度製品安全対策優良企業として18社の受賞が決定しました。

受賞企業の表彰式は、12月3日(火曜日)にKKRホテル東京 孔雀の間にて、開催されました。

なお、中部経済産業局管内から、以下の応募者が受賞されましたので、お知らせします。

1.「製品安全対策優良企業表彰」制度の概要

本表彰は、企業・団体による製品安全の優れた取組を讃えることで、事業活動や消費生活において製品安全が重要な価値として定着し、社会全体で製品の安全が守られることを目的として、平成19年から実施しています。今年で18回目を迎え、以下の観点から有識者等による審査を行い、受賞企業を決定しました。

審査基準(4つの視点)
  1. 安全な製品を製造・輸入(仕入・販売)するための取組
  2. 製品を安全に使用してもらうための取組
  3. 出荷後に安全上の問題が判明した際の取組
  4. 製品安全文化構築への取組

2.中部経済産業局管内の受賞企業

優良賞

【大企業 製造・輸入事業者部門】
貝印株式会社外部リンク
株式会社パロマ外部リンク
【中小企業 製造・輸入事業者部門】
柏木工株式会社外部リンク
日進医療器株式会社外部リンク

特別賞

【企業総合部門】
アール・ビー・コントロールズ株式会社外部リンク

※他の受賞企業、受賞企業の概要は公表資料をご覧ください。

各受賞企業5社の受賞理由等の概要は下記よりご覧ください。

製品安全対策優良企業表彰における管内受賞企業の概要と優れた取組の紹介
製品安全対策優良企業表彰における管内受賞企業の概要と優れた取組の紹介PDF

受賞企業の中には、消費者啓発活動に力を入れている企業もあります。
例えば、、

皆様の身の回りの製品を安全・安心に利用する意識を更に高めるきっかけにと考えておりますので、ぜひ一度、各社のHPを訪れてみてください。

お問合せ先

中部経済産業局 産業部 消費経済課 製品安全室
〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951-0576
FAX番号:052-951-0537
メール:bzl-chb-product■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

最終更新日:2025年5月1日