トップページ > 施策のご案内 > 製品安全 > 11月は製品安全総点検月間です

11月は製品安全総点検月間です

最終更新日:令和6年11月6日

概要

 
 皆様のご家庭内には生活を便利にするための家電やストーブなど日常生活に欠かせない製品がありますが、清掃や点検をせずに長い間使い続けたり、不具合や違和感を無視して使い続けたり、謝った使い方をすると火災などの思わぬ事故につながるおそれがあります。
 そこで、経済産業省は、11月を「製品安全総点検月間」とし、製品を安全に使用いただくため、安全点検の呼びかけやイベントの実施など様々な取り組みをしています。
 年末の大掃除が迫ってきているこの時期にご家庭内の製品を今一度確認しましょう。
  

製品安全総点検月間における取組

中部経済産業局における取り組み

 ■ パネル展示・リーフレット配布
  中部経済産業局では、NITE(ナイト:独立行政法人製品評価技術基盤機構)と連携し、事故品の展示やリーフレットの配布を行っております。
 【日 程】 令和6年11月1日(金)~11月29日(金)
 【場 所】 中部経済産業局 1階ロビー(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)

 ■ 電気用品安全法説明会の開催
  事業者向けに電気用品安全法における手続きの内容や、同法の履行義務等、基本的な内容について、説明会を開催します。
 【日 程】 令和6年11月12日(火)14:00~16:00
 【場 所】 中部経済産業局 2階大会議室(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)
 

             

全国における取り組み

 製品安全総点検月間では、当省のみの取り組みに留まらず、地方公共団体や製品安全対策優良企業表彰受賞企業等においてポスターの掲示やホームページにおける製品安全総点検月間の周知活動、自社主催イベント等における製品安全の周知活動を実施しております。

※取組について詳しく知りたい方 → 製品安全総点検月間(経済産業省HP)別ウインドウ    

 

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 産業部 消費経済課 製品安全室
住所:〒460-8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目5番2号
電話番号:052-951-0576 FAX番号:052-951-0537
メールアドレス:bzl-chb-product■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

 

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク