1. ホーム
  2. 施策のご案内
  3. 産学官連携
  4. 「NEDO支援制度説明・相談会」を開催します

「NEDO支援制度説明・相談会」を開催します

開催概要

東海地域では、地域のオープンイノベーションやスタートアップへの支援が加速しており、関係機関・拠点に企業・人材や情報が集まりやすくなる環境を活かし、様々な地域にこうした支援・動きが波及することが重要です。

こうした支援・動きを加速させる取り組みの一環として、企業と大学との共同研究や、大学発ベンチャーへの支援を目的としたNEDOの支援制度の紹介ならびに個別相談を行います。

当日はNEDOの担当者が説明、相談対応いたしますので、是非会場にてご参加ください。

日時 2025年2月7日(金曜日)13時00分~17時00分
会場 OKB岐阜大学プラザ 1F(TOIC岐阜サイト)(岐阜県岐阜市柳戸1-1)外部リンク/Teamsオンライン
参加費 無料
対象 NEDOの支援制度に関心がある大学関係者、地域企業の担当者、支援機関担当者など
定員 50名(会場)
申込締切 2025年2月6日(木曜日)16時00分
主催 経済産業省中部経済産業局 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
共催 東海国立大学機構岐阜大学 OKB大垣共立銀行
問合せ先 中部経済産業局 地域経済部 イノベーション推進課
TEL:052-951-2774
MAIL:bzl-chb-innovation■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。
チラシ チラシ

NEDO支援制度説明・相談会PDF[PDF:1,456KB]

プログラム内容

1.趣旨説明
2.支援制度説明

次のような方を対象とするNEDOの支援制度についてNEDOの担当者がご説明します。

  • 大学の若手研究者や、大学との共同研究に取り組む企業
  • 起業を目指す学生や研究者等の起業家候補人材
  • スタートアップの支援に関心がある、取り組む大学、事業会社、VC等の担当者
  • 市場獲得に向けた課題解決や量産体制構築に取り組むシード、アーリー期のスタートアップ
3.個別説明会<先着順・1件20分程度>
NEDOの担当者が対応します。希望者は申込フォームに相談内容を記載してください。
(先着順のため、ぜひ早めにお申し込みください。内容によっては、2.支援制度説明の質疑時間での回答や後日面談とする場合もあります。)

※プログラムは変更の可能性があります。

当日資料

当日の説明資料は以下をご参照ください。

申込方法

以下、申込先URLの入力フォームに必要事項を入力し、送信ください。

申込締切:2025年2月6日(木)16:00

お問合せ先

中部経済産業局 地域経済部 イノベーション推進課
〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-2774
メール:bzl-chb-innovation■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

最終更新日:2025年2月12日