トップページ > 施策のご案内 > 産学官連携 > オープンイノベーションプラットフォーム「Meet up Chubu」の設置について

オープンイノベーションプラットフォーム「Meet up Chubu」の設置について

最終更新日:令和4年8月25日

事業概要

中部経済産業局では、共同研究、新事業展開に向けた協業先探索と、連携プロジェクトに対する各種支援を通じ、 地域発のプロジェクトが次々と生まれるオープンイノベーションプラットフォーム「Meet up Chubu」を設置します。 産学官の関係者による本プラットフォームの利用により、先端技術の社会実装の加速に貢献し、イノベーションエコシステムの実現を目指します。

日時・開催形式等

○日  時:毎月第2、4木曜日 16:00~17:30(コアタイム)

○開催形式:オンライン(Microsoft Teams)or 会場とのハイブリッド開催

○主  催:中部経済産業局

○対  象:共同研究や新事業展開など協業先探索に御関心がある方

○ 参 加 費:無料

Meet up Chubu♯1

第1回は、名古屋大学におけるカーボンニュートラルの取組と無電力で熱エネルギーを輸送する技術の紹介、事業会社によるカーボンニュートラルに係るコーポレートベンチャーキャピタルの取組と、高い熱伝導と絶縁性を併せ持つフィラー材料 「T h e r m a l n i t e( 繊維状窒化アルミニウム単結晶) 」の紹介など、カーボンニュートラルに関連する技術と求める協業先について御説明いただきます。

○日   時:令和4年9月8日(木)16:00~17:30

○プログラム:

「脱炭素社会創造センターの取組紹介」

    名古屋大学 未来社会創造機構 脱炭素社会創造センター センター長 教授 西澤 泰彦 氏
    

「無電力な熱エネルギー輸送技術でカーボンニュートラルに貢献」

    名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 教授 長野 方星 氏

「カーボンニュートラルに係るコーポレートベンチャーキャピタルの取組」

    豊田合成株式会社 新価値創造部 ベンチャー投資企画室  横山 太郎 氏

「電子機器の熱問題を解決し、省エネ化・小型化を可能にする最先端放熱素材」

    株式会社U-MAP 代表取締役 西谷 健治 氏

○申し込み:※申込受付は終了しました。

Meet up Chubu特設サイト

  ○Meet up Chubu特設サイトはこちら

発表資料

  ○プレス資料はこちらPDF形式[PDF形式:680KB]

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 イノベーション推進課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-2774
メールアドレス:bzl-chb-innovation@meti.go.jp

ページ上部へ戻る

Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク