◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 臨時号(2024.7.31)┓
中部知的財産戦略本部 メールニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 目次 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1. 【New】令和6年度中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)
<愛知県>2次募集のご案内
2. 【New】「(初級)商標調査研修(審査官の視点を学ぼう!)」(INPIT)
3. 【New】『サイバー空間に潜む脅威!その傾向と対策』(石川県発明協会)

────────────────────────────────────
1. 【New】令和6年度中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)
<愛知県>2次募集のご案内

特許庁(中部経済産業局)では、中小企業等の戦略的な外国出願を促進するため、
外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、外国出願にかかる費用
の半額を助成しています。 各都道府県等中小企業支援センター等が窓口となり、
全国の中小企業の皆様が支援を受けることができます。 地域団体商標の外国出願
については商工会議所、商工会、NPO法人等も応募できます。

【補助対象経費】
外国特許庁への出願料、外国出願に要する代理人費用(現地・国内)、翻訳費用など
【補助率】
補助対象経費の2分の1以内
【上限額】
1企業に対する上限額:300万円(複数案件の場合)
案件ごとの上限額:特許 150万円
         実用新案・意匠・商標 60万円
         冒認対策商標(※) 30万円
(※)冒認対策商標:第三者による抜け駆け出願(冒認出願)の対策を目的とした
  商標出願

【愛知県】2次募集
 ■事前連絡期間:令和6年8月5日(月)~8月20日(火)
   ※申請には、メールまたはフォームにて「事前連絡」が必須です。
    申請書類に不備がある場合は受付できません。本提出いただく前に申請
    書類の確認を行っております。
 ■申請書受付期間:令和6年8月5日(月)~9月3日(火)17:00

【お問い合わせ先】
公益財団法人あいち産業振興機構 新事業支援部 地域資源活用・知的財産グループ
TEL:052-715-3074  FAX:052-563-1438  E-mail:info-chiiki@aibsc.jp

▼詳細
https://www.aibsc.jp/support/41626/

────────────────────────────────────
2. 【New】「(初級)商標調査研修(審査官の視点を学ぼう!)」(INPIT)

INPIT(インピット)では、(初級)商標調査研修(審査官の視点を学ぼう!)を
オンラインで開催します。

本研修では、特許庁審査官OBの弁理士等を講師に迎え、商標制度の概要、商標審
査の考え方、商標検索に必要な事項について、講義だけではなく、検索実習、グ
ループディスカッションを通じて学習していただけます。
ご関心のある方は、ぜひ、この機会にお申し込みください!
商標調査についてご理解の一助となれば幸いです。

■研修期間:令和6年9月25日(水)~ 9月26日(木)(2日間)
■研修方法:オンライン(Zoom)
■定  員:24名(先着順)
■受 講 料:13,000円(消費税込) 
■締  切:令和6年8月28日(水)17:00
■主  催:独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT(インピット))

▼詳細
https://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/venture/trademark/index.html

────────────────────────────────────
3. 【New】『サイバー空間に潜む脅威!その傾向と対策』(石川県発明協会)

石川県発明協会では、下記のとおり、石川県警と連携して、「サイバー空間に潜
む脅威! その傾向と対策」と題しまして、セミナーを開催します。
サイバー空間には、企業活動に重篤な影響を及ぼす様々な脅威が潜んでおり、し
かも、日々変容しています。
ネット犯罪は当然にやってきます。脅威の最新情報と傾向及び対策、加えて、営
業秘密の流出対策と秘密管理方策についてお話しいただきます。

■日 時:令和6年9月2日(月) 14:00~16:00
■場 所:石川県地場産業振興センター 新館5階 第13研修室
■講 師:石川県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 井口慎一郎 氏
     INPIT知財戦略エキスパート 中里実佐男 氏
■定 員:30名
■参加費:無料
■締 切:令和6年8月26日(月)

【お問い合わせ先】
一般社団法人石川県発明協会
電話:076-267-5996  FAX:076-267-8997

▼詳細
https://ishikawa-jiii.jp/seminar_event.html?&paginate=1#article570294

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
《中部知的財産戦略本部メールニュース》の配信停止・配信先変更等を希望され
る方は、お手数をおかけしますが、下記の登録変更画面よりお手続きをお願いい
たします。

▼登録情報変更・配信停止
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/dbc/pub/chubu01/touroku-chizai/update/login

※当メールはコンピュータによって自動送信されています。
当メールをそのまま返信いただいても、お受けすることができませんのでご了承
ください。

━─━─━─━─━─━◇◆◇ お問い合わせ先 ◇◆◇━─━─━─━─━━
 中部知的財産戦略本部事務局
 経済産業省 中部経済産業局
 地域経済部 イノベーション推進課 知的財産室
 住 所:〒460-8510 名古屋市中区三の丸2丁目5番2号
 TEL:052-951-2774 
 E-mail:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
 ※スパムメール対策のため、■を@に戻してからメールを送信してください。
 URL:https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/index.html