◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 臨時号(2023.9.1)┓
中部知的財産戦略本部 メールニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 目次 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1. 【New】「知的財産経営ハンズオン支援事業」参加企業募集について
2. 【New】「特許技術活用のための伴走型マッチング支援事業」参加企業募集について
3. 【New】「つながる特許庁in 金沢」を開催します!(特許庁)
4. 【New】令和5年度「知的財産活動調査」へのご協力をお願いします!(特許庁)
5. 【New】締切間近!「衛星リモートセンシングデータ活用セミナー」開催のご案内
6. 【New】知財を活用したブランディングの事例について(石川県発明協会)
────────────────────────────────────
1.【New】「知的財産経営ハンズオン支援事業」参加企業募集について

 中部経済産業局では、「知的財産経営ハンズオン支援事業」に参加する企業を
募集します。採択企業へ専門家(弁理士・弁護士・中小企業診断士・デザインプ
ロデューサー・ブランディング専門家等)を無料派遣し、知的財産に関係する経
営課題・事業課題の解決を支援します。

【実施期間】採択決定日(10月上旬頃)~翌年2月上旬頃

【応募資格】
・愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県に所在する中堅・中小企業やベンチャー
 企業等の事業者(個人や創業準備中の方は除く)
・社内にある知的財産の見える化、既にある知的財産(権)の活用などにより経営
 課題・事業課題を外部専門家を活用しつつ解決したいとお考えの事業者

【応募締切】令和5年9月25日(月)17:00

【お申し込み】専用応募ページ(詳細URL内)よりお申し込みください

【お問合せ先】
知的財産経営ハンズオン支援調査事業 運営事務局
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 
政策研究事業本部 研究開発第1部(名古屋)
担当:平川、林、萩原、長尾
TEL.052-307-0937(平川)、052-307-0779(林)

▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/hands_on/05fy/hands_on.html

────────────────────────────────────
2.【New】「特許技術活用のための伴走型マッチング支援事業」参加企業募集について

 中部経済産業局では、「特許技術活用のための伴走型マッチング支援事業」に参
加する企業を募集します。本事業は、専門家を派遣して、支援企業が自社の保有
する特許技術を他社との事業提携を通して活用し、特許技術に関する事業を発展
させることを支援する事業です。
特許技術活用に向けた事業計画策定支援、事業提携の候補となる企業のご提案、
及び当該企業との面談の支援を行います。

【実施期間】採択決定日(10月中下旬頃)~翌年2月頃

【応募資格】
特許を保有し、その特許技術の活用(事業の発展)のために他社との事業提携を
希望する企業であって、愛知県、岐阜県、三重県、富山県、及び石川県に所在す
る中堅・中小企業

【応募締切】令和5年9月25日(月)17:00

【お申し込み】下記フォームよりお申し込みください
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chubu01/20230824_matching

【お問合せ先】
有限責任監査法人トーマツ(名古屋事務所)
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号
担当:松下、小林、澤田
TEL:080-4299-0537、080-3346-6418 E-mail:Chizai-2023@tohmatsu.co.jp

▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/chizai_businessmatching/05fy/bansougata_toppage.html

────────────────────────────────────
3.【New】「つながる特許庁in 金沢」を開催します!(特許庁)

 特許庁では、ビジネスにおける知財の活用をサポートするイベント「つながる特
許庁」を、全国6都市(旭川市、仙台市、郡山市、金沢市、大阪市、鳴門市)で開
催します!(参加費無料)

第1回は10月5日(木)、石川県金沢市で開催します!
自社の製品を海外に広めたい!そんな皆さん!
ニッチ市場で活躍している企業のブランド戦略を、事例を交えてご紹介します!!

※現地でのイベントの様子を全国にもYouTube Liveで配信しますので、開催地域
 以外の方も是非ご視聴ください!

【日 時】令和5年10月5日(木)12:30~15:55
【会 場】石川県地場産業振興センター 新館・コンベンションホール
     オンライン
【定 員】会場70名
【参加費】無料
【締 切】令和5年10月2日(月)17:00

【主 催】特許庁、中部経済産業局

【問合せ先】
運営事務局 株式会社角川アスキー総合研究所内
TEL:03-5840-7939(10:00~18:00、開催日前日・当日のみ)
E-mail:support@tsunagaru-jpo2023.go.jp
 
▼詳細
https://tsunagaru-jpo2023.go.jp/

────────────────────────────────────
4.【New】令和5年度「知的財産活動調査」へのご協力をお願いします!(特許庁)

 特許庁では、我が国における知的財産活動の実態を把握することを目的として、
「知的財産活動調査」を実施しております。
紙の調査票の郵送提出のほか、政府統計共同利用システムを利用したオンライン
でのご回答・ご提出も可能です。オンライン回答は、24時間いつでも回答でき、
紙の調査票への記入の手間を省くことができます。
調査票が届いた企業等の皆様は、9月30日までに、ご回答をお願いします。

▼詳細
https://www.jpo.go.jp/resources/statistics/chizai_katudo/2023/index.html

────────────────────────────────────
5.【New】締切間近!「衛星リモートセンシングデータ活用セミナー」開催のご案内

 中部経済産業局では、宇宙ビジネスの中でも大きな注目が集まっている「衛星
リモートセンシングデータ」の活用可能性を広く知っていただく為のセミナーを
開催します。
今回のセミナーでは、衛星データに関する基礎知識や解析手法に関する講義に加え、
参加者自ら、実際に衛星データを使った初歩の解析を行っていただくことで、衛
星データの有効性を体感していただけます。

【日 時】令和5年9月11日(月)13:30~16:10
【会 場】中部経済産業局2階大会議室
     ※オンライン(Microsoft Teams)とのハイブリット開催
【定 員】会場20名(先着順、この他自治体・支援機関枠で10名用意あり)
    /オンライン上限なし
【参加費】無料
【対 象】中部地域においてリモートセンシングデータを活用したビジネスを行お
    うとする企業の担当者 など
【締 切】令和5年9月6日(水)17:00
【主 催】中部経済産業局 航空宇宙・次世代産業課

▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b22aerospace/230823/seminer_230823.html

────────────────────────────────────
6.【New】知財を活用したブランディングの事例について(石川県発明協会)

 石川県では、特許庁との連携協定に基づき知的財産の保護、活用の重要性(=
知財戦略)の普及啓発に取り組んでいます。
無形資産経営の時代と呼ばれる今日、生産性の向上、付加価値の高いサービスの
提供、新しい事業展開など、知財の重要性はますます増加しております。本セミ
ナーでは、400年の歴史を持つ酒蔵ならではの伝統技術を活かし、コスメ市場
への進出や海外展開に積極的な、株式会社福光屋の知財を活用したブランディン
グ事例についてお話しいただくとともに、専門家によるブランディングの基礎と
要点についての講義を行います。
個別相談もございますので、奮ってご参加ください。

【日 時】9月29日(金)14:00~15:30
【会 場】石川県地場産業振興センター 本館3階 第5研修室
     ※オンライン配信はありません
【定 員】30名 
【参加費】無料
【締 切】令和5年9月26日(火)

▼詳細
https://ishikawa-jiii.jp/seminar_event.html?&paginate=1#article355127

∞∞━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━∞∞
▼中部知的財産戦略本部HPセミナー・イベント情報
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/seminar_event/seminar_event.html

▼中部知的財産戦略本部メールニュース閲覧・お申込み(講読無料)
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/mailmagazine/mailmagazine.html

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
《中部知的財産戦略本部メールニュース》の配信停止を希望される方は、お名前
・配信停止希望アドレスを明記の上、下記アドレスへメールを送信して下さい。

※当メールはコンピュータによって自動送信されています。
当メールをそのまま返信いただいても、お受けすることができませんのでご了承
ください。なお「不在時自動返信メール」についても、当アドレス宛に返信され
ないように設定をお願いいたします。

━─━─━─━─━─━◇◆◇ お問い合わせ先 ◇◆◇━─━─━─━─━━
 中部知的財産戦略本部事務局
 経済産業省 中部経済産業局
 地域経済部 産業技術革新課 知的財産室
 住 所:〒460-8510 名古屋市中区三の丸2丁目5番2号
 TEL:052-951-2774 
 E-mail:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
 ※スパムメール対策のため、■を@に戻してからメールを送信してください。
 URL:https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/index.html