◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 臨時号(2022.11.29)┓
中部知的財産戦略本部 メールニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 目次 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1.【New】セミナー「カーボンニュートラルビジネスと知財」を開催します!
2.【New】INPIT-KANSAI開設5周年記念フォーラム 開催のお知らせ
3.【New】知財マネジメントセミナー~リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次
の一手~<知って得する知財マネジメント>のご案内(INPIT)
4.【応募受付延長】令和4年度審査請求補助金(中小企業等外国出願中間手続支
援事業)公募受付中(特許庁)
5.新型コロナウイルス関連の情報

────────────────────────────────────
1.【New】セミナー「カーボンニュートラルビジネスと知財」を開催します!

 中部経済産業局では、セミナー「カーボンニュートラルビジネスと知財」を開
催します。
今注目のカーボンニュートラル。でも実際どのようなビジネスがあるの? その
ような疑問にお答えすべく、廃アルミから水素を製造する装置の開発を手がけ、
水素利用によるカーボンニュートラルに取り組まれている、アルハイテック株式
会社の水木代表取締役社長より、そのビジネス展開や知財についてご講演いただ
きます。
 また、これから知財に取り組みたい方のために知財の基礎セミナーも行います。

【日 時】令和4年12月22日(木)13:30~16:30
【場 所】富山県総合デザインセンター バーチャルスタジオ/オンライン(Teams)
    (富山県高岡市オフィスパーク5)
【対 象】中堅・中小企業の経営者・ご担当者、支援機関のご担当者
【定 員】会場 20名/オンライン最大100名(要事前申込)
【受講料】無料    
【主 催】経済産業省中部経済産業局
【共 催】INPIT富山県知財総合支援窓口
【協 力】富山県、富山県総合デザインセンター
【内 容】
○講演1 カーボンニュートラルビジネスと知財
 (講師)アルハイテック株式会社 代表取締役社長 水木伸明 氏
○講演2 知的財産権制度の概要と中小企業支援施策について 
 (講師)特許庁普及支援課主任産業財産権専門官 萩原正大 氏
○施策紹介 INPIT富山県知財総合支援窓口
○施設見学 富山県総合デザインセンター
【申込締切】令和4年12月16日(金)17時まで

【お問合せ先】
「カーボンニュートラルビジネスと知財」事務局(株式会社マルワ)
TEL.052-838-5466 E-mail:cn-chizai@jimukyoku.go.jp

▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/seminar_gundan/04fy/toyama/041222.html

────────────────────────────────────
2.【New】INPIT-KANSAI開設5周年記念フォーラム 開催のお知らせ

 独立行政法人工業所有権情報・研修館 近畿統括本部(INPIT-KANSAI)は、本年
開設5周年を迎えることから、これを記念し、「INPIT-KANSAI 開設5周年記念フォー
ラム」を開催します。
本フォーラムは「万博と知財で共に創る関西の未来」をテーマとし、基調講演に
は大阪・関西万博のテーマ事業プロデューサーでもある落合陽一さんが登場!
その他にも関西の有望中小・SU企業の経営者とのトークセッションやモノづくり
東大阪応援大使のモンスターエンジンによる特別講演など、多彩なプログラムを
予定しています。
 また、社会課題解決に向けたオープンイノベーションを支援している「関西・
共創の森」の共催イベントとして、技術シーズを持つSU企業のピッチイベントや
「関西・共創の森」参画機関による個別相談会を同時開催!
 万博やその後の未来を見据えた知財活動のポイントなど皆さまとこれからの可
能性を共に考えていく場となりますので、ぜひ皆さまのご参加お待ちしておりま
す!
※現地でのイベントの様子を全国にもオンライン配信しますので、関西地域以外
の方も是非ご視聴ください。

【日 時】令和4年12月19日(月)14:00~17:00
【場 所】グランフロント大阪北館4F ナレッジシアターもしくはオンライン(Zoom)
     (大阪府大阪市北区大深町3-1)
【定 員】会場350名予定/オンライン500名(要事前申込・先着順)
【参加費】無料
【主 催】工業所有権情報・研修館 近畿統括本部(INPIT-KANSAI)
【申込締切】令和4年12月14日(水)17時まで

【お問合せ先】
独立行政法人工業所有権情報・研修館 近畿統括本部  
TEL:06-6147-2811 Email:ip-js01@inpit.go.jp

▼詳細
https://kansai-ip-forum2022.inpit.go.jp/

────────────────────────────────────
3.【New】知財マネジメントセミナー~リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次
の一手~<知って得する知財マネジメント>のご案内(INPIT)

 INPITでは、企業の事業戦略の立案と知財マネジメントについて実践的な理解を
深めるために、中小企業やスタートアップの成功・失敗事例を基にしたケースス
タディ研修教材を制作しました。
この度、このケーススタディ研修教材を用いたセミナーをオンライン形式で開催
します。ご興味のある方は是非ご参加ください。

【日 時】
第1回:令和4年12月23日(金)
午前の部 10:00~13:00(3テーマ) 午後の部 14:00~17:00(3テーマ)
第2回:令和5年1月13日(金)
午前の部 10:00~13:00(3テーマ) 午後の部 14:00~17:00(3テーマ)
第3回:令和5年2月3日(金)
午前の部 10:00~13:00(3テーマ) 午後の部 14:00~17:00(3テーマ)
 ※各回、午前・午後単位での申し込み可能
【形 式】オンライン配信(Zoom)
【参加費】無料
【講 師】第1回:舘佳耶 氏(クレッシェンド特許総合事務所 弁理士)
     第2回:五郎丸正巳 氏(特許業務法人あい特許事務所 弁理士)
     第3回:坪内寛 氏(UniBridge知財事務所 代表・弁理士)
【内 容】実際に企業で起こった経営と知財に纏わる事例(18テーマ)を用いた
グループワークを中心としたセミナー

【お問合せ先】
事務局 一般社団法人発明推進協会 研修チーム 担当:小山、真家
TEL:03-3502-5424 E-mail:info@ipms-seminar.inpit.go.jp

▼詳細
https://www.ipms-seminar.inpit.go.jp/

────────────────────────────────────
4.【応募受付延長】令和4年度審査請求補助金(中小企業等外国出願中間手続支
援事業)公募受付中(特許庁)

 特許庁では、外国特許庁へ「審査請求」を予定している中小企業者等に対し、
日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じて、外国特許庁での審査請求に要する費用
の1/2を助成します。

【助成対象案件】
令和3年度までに、特許庁の「外国出願補助金(中小企業等外国出願支援事業)」を
利用して出願した「特許」のうち、当該補助金の採択後に3庁 欧州特許庁(EPO)、
中国国家知識産権局(CNIPA)、韓国特許庁(KIPO)(うち、1か国・地域でも可)
に審査請求する予定の案件で、審査請求期間内であること。
【応募締切】令和4年12月16日(金)17:00(延長しました)

【お問合せ先】
ジェトロ イノベーション・知的財産部 知的財産課 外国出願デスク(中間手続支
援事業)
Tel:03-3582-5642 E-mail:CHUKAN@jetro.go.jp

▼詳細
(ジェトロのページ)
https://www.jetro.go.jp/services/ip_service_overseas_prosecution_1.html
(特許庁のページ)
https://www.jpo.go.jp/support/chusho/shien_gaikoku_chukan.html

────────────────────────────────────
5.新型コロナウイルス関連の情報

▼特許庁(新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応等)
https://www.jpo.go.jp/news/koho/info/covid19_shutsugan.html

▼経済産業省(パンフレット)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

▼経済産業省(新型コロナウイルス感染症関連ページ)
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

▼首相官邸(新型コロナウイルスお役立ち情報ページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

∞∞━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━∞∞
▼中部知的財産戦略本部HPセミナー・イベント情報
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/seminar_ivent/seminar_ivent.html

▼中部知的財産戦略本部メールニュース閲覧・お申込み(講読無料)
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/mailmagazine/mailmagazine.html

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
《中部知的財産戦略本部メールニュース》の配信停止を希望される方は、お名前
・配信停止希望アドレスを明記の上、下記アドレスへメールを送信して下さい。
chb-chizai@meti.go.jp

※当メールはコンピュータによって自動送信されています。
当メールをそのまま返信いただいても、お受けすることができませんのでご了承
ください。なお「不在時自動返信メール」についても、当アドレス宛に返信され
ないように設定をお願いいたします。

━─━─━─━─━─━◇◆◇ お問い合わせ先 ◇◆◇━─━─━─━─━━
 中部知的財産戦略本部事務局
 経済産業省 中部経済産業局
 地域経済部 産業技術課 知的財産室
 住 所:〒460-8510 名古屋市中区三の丸2丁目5番2号
 TEL:052-951-2774  FAX:052-950-1764
 E-mail:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
 ※スパムメール対策のため、■を@に戻してからメールを送信してください。
 URL:https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/index.html