◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 臨時号(2022.5.18)┓
中部知的財産戦略本部 メールニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 目次 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1.【New】令和4年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企
業等外国出願支援事業)の公募<愛知県・岐阜県・富山県>を開始しました!
2.令和4年度中小企業等外国出願支援事業の募集受付中です!(JETRO)
3.新型コロナウイルス関連の情報

────────────────────────────────────
1.【New】令和4年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企
業等外国出願支援事業)の公募<愛知県・岐阜県・富山県>を開始しました!

 特許庁(中部経済産業局)では、中小企業の戦略的な外国出願を促進するため、
外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、外国出願にかかる費用
の半額を助成しています。地域団体商標の外国出願については商工会議所、商工
会、NPO法人等も応募できます。皆様のご利用をお待ちしています。

【補助対象経費】
外国特許庁への出願料、外国出願に要する代理人費用(現地・国内)、翻訳費用など
【補助率】
補助対象経費の2分の1以内
【上限額】
1企業に対する上限額:300万円(複数案件の場合)
案件ごとの上限額:特許 150万円
         実用新案・意匠・商標 60万円
         冒認対策商標(※) 30万円
(※)冒認対策商標:第三者による抜け駆け出願(冒認出願)の対策を目的とした
  商標出願

<愛知県>
【受付期間】令和4年5月16日(月)~5月31日(火)17:00必着
 ※本年度の募集は1回となります。
 ※経済産業省が運営する補助金申請システムjGrants「Jグランツ」を併用した
  申請も可能になります。利用には事前に準備が必要になります。詳細はお問
  い合わせ下さい。

【申込問合せ先】
公益財団法人あいち産業振興機構 新事業支援部 地域資源活用・知的財産グループ
TEL:052-715-3074  FAX:052-563-1438  E-mail:info-chiiki@aibsc.jp

▼詳細
https://www.aibsc.jp/support/987

<岐阜県>
【受付期間】令和4年5月17日(火)~6月20日(月)17:00必着
 ※経済産業省が運営する補助金申請システムjGrants「Jグランツ」を併用した
  申請も可能になります。利用には事前に準備が必要になります。詳細はお問
  い合わせ下さい。

【申込問合せ先】
公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課
TEL:058-277-1092  E-mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp

▼詳細
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2022051701/index.asp

<富山県>
【受付期間】令和4年5月16日(月)~6月14日(火)17:00必着
 ※経済産業省が運営する補助金申請システムjGrants「Jグランツ」を併用した
  申請も可能になります。利用には事前に準備が必要になります。詳細はお問
  い合わせ下さい。

【申込問合せ先】
公益財団法人富山県新世紀産業機構 イノベーション推進センター 連携促進課
TEL:076-444-5606  FAX:076-433-4207  E-mail:renkei@tonio.or.jp

▼詳細
https://www.tonio.or.jp/josei/2022-1tokkyoshien/

■三重県・石川県における公募受付については、近日中に開始予定です。決まり
次第中部経済産業局知的財産室ホームページ上で公開いたします。

▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/gaikokuhojokin/04fy.html

────────────────────────────────────
2.令和4年度中小企業等外国出願支援事業の募集受付中です!(JETRO)

 ジェトロでは、中小企業等の戦略的な海外展開を支援するため、中小企業等が
海外で国内出願(特許、実用新案、意匠、商標)と同じ内容を出願する場合に、
これにかかる費用の半額を助成します。皆様のご利用をお待ちしています。

【対象事業】既に日本国特許庁に出願済みの特許、実用新案、意匠、商標を活用
して、海外展開を図るために外国へ出願する事業
【対象者】中小企業者等又はそれらの中小企業者等で構成されるグル-プ
【補助対象経費】外国特許庁への出願手数料、弁理士費用、翻訳料など
【補助率】補助対象経費の2分の1以内
【補助上限額】
 1企業に対する1会計年度内の上限額:300万円
 案件ごとの上限額:特許:150万円
          実用新案・意匠・商標:60万円
          冒認対策商標:30万円
【受付期間】<第1回>令和4年5月9日(月)~5月31日(火)17:00
      <第2回>令和4年7月1日(金)~7月29日(金)17:00

【申込問合せ先】
ジェトロ イノベーション・知的財産部 知的財産課 外国出願デスク
TEL:03-3582-5642
E-mail: SHUTSUGANDESK@jetro.go.jp

▼詳細
https://www.jetro.go.jp/services/ip_service_overseas_appli.html

────────────────────────────────────
3.新型コロナウイルス関連の情報

▼特許庁(新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応等)
https://www.jpo.go.jp/news/koho/info/covid19_shutsugan.html

▼経済産業省(パンフレット)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

▼経済産業省(新型コロナウイルス感染症関連ページ)
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

▼首相官邸(新型コロナウイルスお役立ち情報ページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

∞∞━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━∞∞
▼中部知的財産戦略本部HPセミナー・イベント情報
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/seminar_ivent/seminar_ivent.html

▼中部知的財産戦略本部メールニュース閲覧・お申込み(講読無料)
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/mailmagazine/mailmagazine.html

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
《中部知的財産戦略本部メールニュース》の配信停止を希望される方は、お名前
・配信停止希望アドレスを明記の上、下記アドレスへメールを送信して下さい。
chb-chizai@meti.go.jp

※当メールはコンピュータによって自動送信されています。
当メールをそのまま返信いただいても、お受けすることができませんのでご了承
ください。なお「不在時自動返信メール」についても、当アドレス宛に返信され
ないように設定をお願いいたします。

━─━─━─━─━─━◇◆◇ お問い合わせ先 ◇◆◇━─━─━─━─━━
 中部知的財産戦略本部事務局
 経済産業省 中部経済産業局
 地域経済部 産業技術課 知的財産室
 住 所:〒460-8510 名古屋市中区三の丸2丁目5番2号
 TEL:052-951-2774  FAX:052-950-1764
 E-mail:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
 ※スパムメール対策のため、■を@に戻してからメールを送信してください。
 URL:https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/index.html