◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 臨時号(2022.3.7)┓
中部知的財産戦略本部 メールニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 目次 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.【New】セレンディピティ体感ワークショップ「掛け算ブランディングのススメ」
を開催します!
2.【New】 Design Collective Tokai 2021 Grand Conference <What Did We
Design?>を開催します!
3.【New】<オンラインセミナー> ソフトウェア知財保護の米国最新動向
4.【New】「かわさき知的財産シンポジウム」開催のご案内(川崎市産業振興財団、
川崎市)
5.【New】「知的財産権講習会(初心者編)」全5回!シリーズ講習会開催のご案内
(愛知県発明協会、名古屋商工会議所、岐阜県発明協会、三重県発明協会)
6.令和3年特許法等改正に伴う料金改定のお知らせ(令和4年4月1日施行)(特許庁)
7.新型コロナウイルス関連の情報
────────────────────────────────────
1.【New】セレンディピティ体感ワークショップ「掛け算ブランディングのススメ」
を開催します!
中部経済産業局では、セレンディピティ体感ワークショップ「掛け算ブランディン
グのススメ」を開催します。
「たとえば何気ないキーワードと自社製品を組み合わせ、思考を整理してみる」
すると、そこに新しいビジネスの芽が生まれることが!
本ワークショップで「セレンディピティ<偶然の産物>」を体感し、現状ビジネ
ス打開のヒントを学んでみませんか?
【日 時】令和4年3月15日(火)14:00~17:30
【場 所】teniteo lounge「テニテオ ラウンジ」
(名古屋市中区栄1-31-41 大井ビル5F)
【定 員】15名(要申込先着順)
※ご参加いただいた方には、ご質問、ご発言をお願いいたします。
【参加費】無料
【主 催】経済産業省中部経済産業局 地域経済部産業技術課 知的財産室
【申込締切】令和4年3月11日(金)
【お問合せ先】
「ワークショップ」運営事務局(株式会社ディレクターズ内)
TEL:090-2929-2271 (平日10:00~17:00)Email:ws@director-s.com
▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/branding/03fy/workshop040315.html
────────────────────────────────────
2.【New】 Design Collective Tokai 2021 Grand Conference <What Did
We Design?>を開催します!
中部経済産業局は、デザイン経営に基づいた商品・サービスの創出、商品・サー
ビスのリブランディング、企業そのものの社会的価値向上を目標に、主に中部エ
リアの事業者とクリエイターへの支援事業「デザインコレクティブ東海」に取り
組んでいます。
本カンファレンスでは、中部エリアの事業者とプロデューサーやクリエイター
との協業により2021年に実践したデザイン経営の事例の発表を通して、それぞれ
が感じた"デザインと経営"の関わりについて語ります。
【日 時】令和4年3月14日(月)14:00~17:00
【場 所】FabCafe Nagoya
(名古屋市中区丸の内三丁目6番18号先 RAYARD Hisaya-Odori Park内)
【定 員】50名
【参加費】無料
【主 催】経済産業省中部経済産業局
【協 力】株式会社ロフトワーク、FabCafe Nagoya
【申込締切】令和4年3月11日(金)15時
【お問合せ先】
FabCafe Nagoya
名古屋市中区丸の内三丁目6番18号先 RAYARD Hisaya-Odori Park内
※FabCafe Nagoyaのお問合せフォームよりお問合せください。
https://fabcafe.com/jp/nagoya/contact/
▼詳細
https://fabcafe.com/jp/events/nagoya/210314-design-collective-tokai2022/
────────────────────────────────────
3.【New】<オンラインセミナー> ソフトウェア知財保護の米国最新動向
本セミナーでは、シリコンバレーの知財専門家を招き、ソフトウェア保護の最
新動向を特許・著作権それぞれの観点から議論しつつ、ここでしか聴けないお値
打ち情報を提供します。
【日 時】令和4年3月25日(金)8:00~9:20(日本時間)、終了後ネットワーキング
【形 式】テレビ会議システムを利用してライブ配信
【言 語】英語
【参加費】無料
【定 員】先着100名のみ
【主 催】NEDOシリコンバレー事務所
▼詳細
https://www.eventbrite.com/e/recent-developments-in-protecting-software-ip-tickets-262006016047
────────────────────────────────────
4.【New】「かわさき知的財産シンポジウム」開催のご案内(川崎市産業振興財団、
川崎市)
川崎市では、オープンイノベーションによる地域産業活性化の一環で、知的財
産を媒介にした中小企業と大企業との新たなビジネス関係の構築を図ることを目
的とした交流事業を開催します。
大企業及びベンチャー企業が保有する活用範囲の広い解放特許等を紹介します
ので、新製品開発等の今後の新たな事業展開に向けて是非ご参加ください。
【日 時】令和4年3月18日(金)13:00~17:00 ※フルオンライン開催
【形 式】フルオンライン(Zoom使用)
【対 象】全国自治体、支援機関、金融機関、企業関係者等
【定 員】100名程度
【参加費】無料
【主 催】公益財団法人川崎市産業振興財団、川崎市
【内 容】
<知財マッチング成約企業による座談会>
・進行役 川崎市産業振興財団 知的財産コーディネータ 宇崎 勝
・出演者 ミツトヨ 研究開発本部 知的財産管理課 植田兼史 氏
佐々木工機 代表取締役 佐々木政仁 氏
<大企業及びベンチャー企業による開放特許・技術の紹介>
ミツトヨ、富士通、日産自動車、アークレイ、三菱電機
Bio Alchemy(沖縄県のスタートアップ)
【申込締切】令和4年3月15日(火)
【お問合せ先】
公益財団法人川崎市産業振興財団 新産業振興課 中原・増渕
TEL:044-548-4164 FAX:044-548-4151
E-mail:chizai@kawasaki-net.ne.jp
▼詳細
https://www.kawasaki-net.ne.jp/wp-content/uploads/2022/01/chizai.pdf
────────────────────────────────────
5.【New】「知的財産権講習会(初心者編)」全5回!シリーズ講習会開催の
ご案内(愛知県発明協会、名古屋商工会議所、岐阜県発明協会、三重県発明協会)
これから知的財産を学ぼうとする方や、初めて実務に携わる方を対象に、各種
知的財産権について、基本的な概念や制度内容について解説いたします。
この機会にぜひご参加ください。
【日 時】
(1)知的財産権制度の概要:令和4年4月12日(火)15:00~17:00
(2)特許・実用新案法 :令和4年4月15日(金)15:00~17:00
(3)意匠法 :令和4年4月19日(火)15:00~17:00
(4)商標法 :令和4年4月22日(金)15:00~17:00
(5)著作権法 :令和4年4月26日(火)15:00~17:00
【場 所】名古屋商工会議所 3階 第1会議室 及び オンライン(Zoomウェビナー)
【定 員】会場参加:各回30名(申込先着順)
【参加費】愛知・岐阜・三重 各県発明協会、名商会員:無料
非会員:3,000円(1名・1講座あたり)
【主 催】一般社団法人愛知県発明協会、名古屋商工会議所、
一般社団法人岐阜県発明協会、一般社団法人三重県発明協会
【講 師】
(1)~(4)小西・中村特許事務所 弁理士 中村知公 氏
(5)いいだ特許事務所 弁理士 飯田昭夫 氏
【申込締切】令和4年4月7日(木)
【お問合せ先】
一般社団法人愛知県発明協会(名古屋商工会議所 産業振興部内)担当:柳原
TEL:052-223-5643 E-mail:chizai@nagoya-cci.or.jp
▼詳細
https://www.nagoya-cci.or.jp/event/event-detail.html?eid=3554
────────────────────────────────────
6.令和3年特許法等改正に伴う料金改定のお知らせ(令和4年4月1日施行)(特許庁)
「特許法等の一部を改正する法律」及び「特許法等の一部を改正する法律の施行
に伴う関係政令の整備等に関する政令」(以下「改正法等」という。)の施行に
伴い、特許関係料金、商標関係料金及び国際出願に係る国際調査手数料等が改定
されることとなります。
なお、特許料、登録料(実用新案、意匠、商標)等について、法律において金
額の上限を法定した上で、具体的な金額は政令に委任することとしています。
改正法等の施行日(令和4年4月1日)以降の各種料金及び施行日前後における
新旧料金適用の考え方は、以下のページをご確認ください。
https://www.jpo.go.jp/system/process/tesuryo/kaisei/2022_ryokinkaitei.html
【お問合せ先】
特許庁 総務部 総務課 調整班
TEL:03-3581-1101 内線2105
────────────────────────────────────
7.新型コロナウイルス関連の情報
▼特許庁(新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応等)
https://www.jpo.go.jp/news/koho/info/covid19_shutsugan.html
▼経済産業省(パンフレット)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
▼経済産業省(新型コロナウイルス感染症関連ページ)
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
▼首相官邸(新型コロナウイルスお役立ち情報ページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
∞∞━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━∞∞
▼中部知的財産戦略本部HPセミナー・イベント情報
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/seminar_ivent/seminar_ivent.html
▼中部知的財産戦略本部メールニュース閲覧・お申込み(講読無料)
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/mailmagazine/mailmagazine.html
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
《中部知的財産戦略本部メールニュース》の配信停止を希望される方は、お名前
・配信停止希望アドレスを明記の上、下記アドレスへメールを送信して下さい。
chb-chizai@meti.go.jp
※当メールはコンピュータによって自動送信されています。
当メールをそのまま返信いただいても、お受けすることができませんのでご了承
ください。なお「不在時自動返信メール」についても、当アドレス宛に返信され
ないように設定をお願いいたします。
━─━─━─━─━─━◇◆◇ お問い合わせ先 ◇◆◇━─━─━─━─━━
中部知的財産戦略本部事務局
経済産業省 中部経済産業局
地域経済部 産業技術課 知的財産室
住 所:〒460-8510 名古屋市中区三の丸2丁目5番2号
TEL:052-951-2774 FAX:052-950-1764
E-mail:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、■を@に戻してからメールを送信してください。
URL:https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/index.html