◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 臨時号(2021.12.13)┓
中部知的財産戦略本部 メールニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 目次 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1.【New】「ニッチトップ企業になるための知財戦略研究会」を開催します!
2.【New】産学連携・スタートアップアドバイザー派遣事業(プロジェクト伴走
型支援)の公募について(INPIT)
3.<オンラインセミナー> IP in the Boardroom- 企業経営における知財専門
家の役割 -
4.<読み物のご紹介>地域団体商標制度の活用事例集「地域ブランドを巡る旅
(中部のたからモノ)」ガイドブックのご紹介!
5.<読み物のご紹介>地域団体商標制度活用事例集「中部のたからモノ 地域ブ
ランド THE STORIES」地域ブランディングの考え方、成功の秘訣をご紹介します!
6.新型コロナウイルス関連の情報

────────────────────────────────────
1.【New】「ニッチトップ企業になるための知財戦略研究会」を開催します!

 中部経済産業局では、規模の小さい隙間市場において圧倒的なシェアを誇る企
業、つまりニッチトップ企業と呼ばれる企業ですが、実は現在活躍しているニッ
チトップ企業の多くが知的財産を上手く活用していることは意外と知られていま
せん。
 本研究会では、ニッチトップ企業になるための知的財産の考え方を学ぶと共に、
具体的事例についても知見を深める機会を提供します。

【日 時】令和4年1月20日(木)13:30~16:30
【場 所】石川県地場産業振興センター 新館 第12研修室 及び
オンライン(Microsoft Teams)
【定 員】会場 50名/オンライン 最大100名
【参加費】無料
【主 催】経済産業省中部経済産業局
【共 催】石川県、INPIT石川県知財総合支援窓口

【申込締切】令和4年1月13日(木)17:00まで

【お問合せ先】
「ニッチトップ企業になるための知財戦略研究会」事務局(株式会社マルワ)
TEL:052-838-5466 FAX:052-802-9355
E-mail:niche-top@jimukyoku.go.jp

▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/seminar_gundan/03fy/ishikawa/040120.html

────────────────────────────────────
2.【New】産学連携・スタートアップアドバイザー派遣事業(プロジェクト伴走
型支援)の公募について(INPIT)

 INPIT(インピット)では、産学連携活動に対する知財支援ノウハウを広く活用
し、大学の研究成果の迅速な社会実装を支援することで、イノベーションエコシ
ステムに資する産学連携活動を促進することを目的とする「産学連携・スタート
アップアドバイザー派遣事業」を実施します。
 今般、産学連携・スタートアップアドバイザー(プロジェクト伴走型支援)の
派遣先を募集いたしますので、産学連携・スタートアップアドバイザーの派遣を
ご希望される大学等の方は、公募要領をご覧の上、お申込みください。

※令和4年度から実施する「プロジェクト伴走型支援事業」では、大学の要件を
見直し、全ての大学とパートナー企業(中堅・中小企業、大学発スタートアップ
(法人格取得を目指して準備中の企業体も含む))が推進する産学連携プロジェ
クトを対象とします。

<公募説明会>
【日時】令和3年12月16日(木)13:30~14:30(要事前申込み)
【会場】Web会議形式(Microsoft Teams)
【説明会参加申込締切】令和3年12月15日(水)

▼詳細
https://www.inpit.go.jp/katsuyo/startup/hakensaki_bosyuu/suad_r04.html

【応募期限】令和4年1月7日(金)必着

【お問合せ先】
独立行政法人工業所有権情報・研修館 知財戦略部 イノベーション支援担当
TEL.03-3581-1101 内線3909

▼詳細
https://www.inpit.go.jp/katsuyo/startup/index.html

────────────────────────────────────
3.<オンラインセミナー> IP in the Boardroom - 企業経営における知財専門
家の役割 -

企業経営における知財専門家の役割について、米国のスタートアップ及び大企
業の視点から多角的かつ実務的な議論を行います。ぜひ、ここでしか聴けない
お値打ち情報を収集ください。

【日 時】令和3年12月18日(土)9:00~10:20(日本時間)、終了後ネットワーキング
【形 式】テレビ会議システムを利用してライブ配信
【言 語】英語
【参加費】無料
【定 員】先着100名のみ
【講 師】OGAWA p.c. リチャード・オガワ 氏
   Marvell Semiconductor ケルビン・ビビアン 氏
   ワシントン大学ロースクール 竹中俊子 氏
【主 催】NEDOシリコンバレー事務所

▼詳細
https://www.eventbrite.com/e/ip-in-the-board-room-the-roles-of-ip-professionals-cipo--tickets-182787651787

────────────────────────────────────
4.<読み物のご紹介>地域団体商標制度の活用事例集「地域ブランドを巡る旅
(中部のたからモノ)」ガイドブックのご紹介!

 中部経済産業局は、地域団体商標制度を活用した地域ブランディング成功事例
と、地域団体商標取得産品を使用したレシピ集を掲載したガイドブックを無料で
配布しています。
 ご希望の方は中部経済産業局知的財産室までご連絡ください。配布数には限り
がございますので、予めご了承ください。

【お問合せ先】
中部経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
Mail:chb-chizai@meti.go.jp

▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/press/20201002/02fy1002_takaramono.html

────────────────────────────────────
5.<読み物のご紹介>地域団体商標制度活用事例集「中部のたからモノ 地域ブ
ランド THE STORIES」地域ブランディングの考え方、成功の秘訣をご紹介します!

 中部経済産業局は、管内の地域団体商標制度を活用した地域ブランディング成
功事例を紹介した事例集、地域団体商標制度活用事例10選「中部のたからモノ<地
域ブランド THE STORIES>」を刊行しています。
 本事例集では、商標権の権利化手続や法律について解説するものではなく、管
内の10の地域ブランドの担当者等を取材し、「たからモノ」の誕生秘話及びサク
セスストーリーと成功までの道のりにおいて地域団体商標制度がどのように活用
されてきたかをご紹介しております。
事例集は以下詳細よりダウンロードしてご覧いただけます。

【お問合せ先】
中部経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
Mail:chb-chizai@meti.go.jp

▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/press/20180305/takaramono/29fy0305_takaramono.html

────────────────────────────────────
6.新型コロナウイルス関連の情報

▼特許庁(新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応等)
https://www.jpo.go.jp/news/koho/info/covid19_shutsugan.html

▼経済産業省(パンフレット)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

▼経済産業省(新型コロナウイルス感染症関連ページ)
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

▼首相官邸(新型コロナウイルスお役立ち情報ページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

∞∞━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━∞∞
▼中部知的財産戦略本部HPセミナー・イベント情報
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/seminar_ivent/seminar_ivent.html

▼中部知的財産戦略本部メールニュース閲覧・お申込み(講読無料)
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/mailmagazine/mailmagazine.html

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
《中部知的財産戦略本部メールニュース》の配信停止を希望される方は、お名前
・配信停止希望アドレスを明記の上、下記アドレスへメールを送信して下さい。
chb-chizai@meti.go.jp

※当メールはコンピュータによって自動送信されています。
当メールをそのまま返信いただいても、お受けすることができませんのでご了承
ください。なお「不在時自動返信メール」についても、当アドレス宛に返信され
ないように設定をお願いいたします。

━─━─━─━─━─━◇◆◇ お問い合わせ先 ◇◆◇━─━─━─━─━━
 中部知的財産戦略本部事務局
 経済産業省 中部経済産業局
 地域経済部 産業技術課 知的財産室
 住 所:〒460-8510 名古屋市中区三の丸2丁目5番2号
 TEL:052-951-2774  FAX:052-950-1764
 E-mail:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
 ※スパムメール対策のため、■を@に戻してからメールを送信してください。
 URL:https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/index.html