◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.341(2021.4.14)━━┓
   中部知的財産戦略本部 メールニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 目次 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆INPIT知財総合支援窓口の支援事例の紹介

◆セミナー・イベント情報
1.【New】世界知的所有権の日 記念オンラインイベント開催のご案内
2.【New】<オンラインセミナー>グローバルな特許出願戦略
3.【New】「令和3年度(初級)知的財産権研修(第1回)」のご案内

◆お知らせ
1.【New】令和3年度「知財功労賞」の受賞者を決定しました!
  ~地盤改良技術「エコジオ工法」で注目を集める三重県の企業が初受賞~
2.【New】令和3年度 中小企業知的財産活動支援事業費補助金
  (中小企業知的財産支援事業)の募集を開始しました!
3.【New】「地域団体商標ガイドブック~カタログ編~」を発行しました!(特許庁)
4.【New】「特許庁ステータスレポート2021」を発行しました!(特許庁)
5.【New】「審判実務者研究会報告書2020」を公表しました!(特許庁)
6.【New】広報誌「とっきょ」Vol.48を発行しました!(特許庁)
7.【New】IP ePlat「中小企業の不安」コースの続編を配信!
8. 令和3年度弁理士試験受験案内
9.「ウィズコロナ知財活用ガイドブック」を刊行しました!(INPIT)
10.新型コロナウイルス関連の情報

────────────────────────────────────
◆◇◆◇◆◇◆◇ INPIT知財総合支援窓口の支援事例紹介 ◇◆◇◆◇◆◇◆

<有限会社マサル産業>
愛知県の有限会社マサル産業は、自動車部品を中心としたゴム製品加工会社で、
2014年より取引先の影響を受けにくい自社商品開発に取り組み、眼鏡用シリコン
製鼻パッドを開発し、2020年5月以降コロナ禍により受注が激減する中、笑顔が
見えるシリコン製透明マスクを開発、商品化し販売を開始している。
安城商工会議所の紹介により知財総合支援窓口が支援を行い、外国出願助成金制
度や専門家を活用し、海外でも商標権を取得するとともに、よろず支援拠点と連
携し、海外ビジネスハンズオン支援事業の専門家も活用し、通販サイトでの市場
開拓を積極的に進めている。
担当者:井上勝(愛知県窓口)

▼詳細
https://chizai-portal.inpit.go.jp/supportcase/2021/03/post-978.html

※INPIT知財総合支援窓口は、中小・中堅企業の皆さんが知的財産に関する疑問
や課題を相談できる窓口です。是非ご利用ください!(相談無料・秘密厳守)

────────────────────────────────────
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ セミナー・イベント情報 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1.【New】世界知的所有権の日 記念オンラインイベント開催のご案内

4月26日は世界知的所有権機関(WIPO)を設立する条約発効日に由来して、「世
界知的所有権の日(World IP Day)」に指定されています。
今年のテーマ「知的財産と中小企業:あなたのアイデアで新しい事業を」の下、
各界でご活躍されている方々からのご講演、パネルディスカッション、学生への
インタビュー等からなる記念イベントを開催いたします。

【日 時】4月26日(月)10:00〜17:00予定
【形 式】特設ウェブサイトにおいて配信
【参加費】無料
【主 催】世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所

▼特設ウェブサイト
https://www.wipd426-japan.jp

────────────────────────────────────
2.【New】<オンラインセミナー>グローバルな特許出願戦略

日米欧への出願戦略について、米国弁護士及び特許庁審査官の視点からお値打ち
なアドバイスを提供します。海外の知財制度にご関心ある方、海外駐在や留学を
考えられている方はお見逃しなく。

【日 時】4月24日(土)午前8時〜9時(日本時間)、終了後ネットワーキング
【形 式】テレビ会議システムを利用してライブ配信
【言 語】英語
【参加費】無料
【定 員】先着100名限定
【主 催】NEDOシリコンバレー事務所

▼詳細
https://www.eventbrite.com/e/global-patent-prosecution-time-is-money-tickets-142164215997

────────────────────────────────────
3.【New】「令和3年度(初級)知的財産権研修(第1回)」のご案内

INPIT(インピット)では、政府関係機関や地方自治体、研究機関等において知的
財産に関連する業務に従事する職員など(特に知財初学者)を対象とした(初級)
知的財産権研修を開催いたします。
今年度の研修は、オンラインにて開催するほか、お忙しい方にも学習しやすいよ
うに、一部のカリキュラムをオンデマンドにて提供いたしますので、是非受講下
さい。

【研修期間】令和3年6月1日(火)~3日(木)(3日間)
(必須科目のみ受講の場合は6月1日(火)~2日(水)(2日間))
【研修方法】オンライン(配信環境:Zoom(予定))
【定  員】40名(受講希望者が定員を超える場合には、当館で調整をさせてい
      ただきますので、あらかじめご了承ください。)
【受 講 料】選択科目を含む全科目 9,300円(消費税込)
必須科目のみ8,300円(消費税込)
【募集期間】令和3年4月7日(水)~4月20日(火)15時00分
【主  催】独立行政法人 工業所有権情報・研修館

▼詳細
https://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/gyosei/syo/index.html

────────────────────────────────────
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ お知らせ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1.【New】令和3年度「知財功労賞」の受賞者を決定しました!
  ~地盤改良技術「エコジオ工法」で注目を集める三重県の企業が初受賞~

特許庁は、日本の知的財産権制度の発展・普及・啓発に貢献した個人及び知的財
産権制度を積極的に活用した企業等を表彰する「知財功労賞」の令和3年度受賞者
を決定しました。中部経済産業局管内からは、環境に負荷の少ない地盤改良技術
「エコジオ工法」の特許権を戦略的に活用して事業展開を進めている株式会社尾
鍋組(三重県松阪市)が特許庁長官表彰に選定されました。

▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/press/20210409/03fy_kourousho.html

────────────────────────────────────
2.【New】令和3年度 中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業知的財
産支援事業)の募集を開始しました!

本事業は、中小企業等への知的財産支援施策を拡充させる事業及び中小企業等に
対する知的財産支援の先導的な取組を定着させる事業の実施に要する経費を補助
することにより、中小企業等による知的財産の保護・活用を促進することを目的
としています。

●募集期間:令和3年4月12日(月)~5月7日(金)17:00必着

▼詳細
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/hojokin/03fy/yarukihojokin/koubo.html

────────────────────────────────────
3.【New】「地域団体商標ガイドブック~カタログ編~」を発行しました!(特許庁)

「地域団体商標ガイドブック」は、魅力ある地域ブランド作りの参考資料として
活用いただくことを目的として特許庁が作成している冊子です。
「地域団体商標ガイドブック~カタログ編~」は、地域団体商標制度の概要、制
度に関する支援策、登録されている699件(2020年12月末時点)の地域団体商標
を掲載しています。
地域ブランド振興に取り組まれている方に、最適な一冊になっています。是非ご
活用ください。

▼詳細
https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210331002/20210331002.html

────────────────────────────────────
4.【New】「特許庁ステータスレポート2021」を発行しました!(特許庁)

特許庁ステータスレポートは、最新の特許庁の統計情報及び政策の成果をいち早
く発信することを目的として作成されたものです。以下特許庁ホームページから
ご覧いただけます。冊子については、4月下旬以降INPIT知財総合支援窓口等にて
配布予定です。

▼詳細
https://www.jpo.go.jp/resources/report/statusreport/2021/index.html

────────────────────────────────────
5.【New】「審判実務者研究会報告書2020」を公表しました!(特許庁)

企業知財担当者・弁護士・弁理士・裁判官(オブザーバ)・審判官が一堂に会し、
実事例の審決及び判決について活発に議論した結果をまとめました!是非ご覧く
ださい。

▼詳細
https://www.jpo.go.jp/resources/shingikai/kenkyukai/sinposei_kentoukai.html

────────────────────────────────────
6.【New】広報誌「とっきょ」Vol.48を発行しました!(特許庁)

特許庁が発行する広報誌「とっきょ」の最新号Vol.48(2021年3月25日)は、
●先端技術との融合が生み出す 新たな農業「スマート農業」
●日本の農業に未来と希望を クボタが進める!スマート農業
の特集記事をはじめ、知財活用企業紹介など様々な情報満載です。是非ご覧くだ
さい。

▼詳細
https://www.jpo.go.jp/news/koho/kohoshi/index.html

────────────────────────────────────
7.【New】IP ePlat「中小企業の不安」コースの続編を配信!

ドラマ形式で再現したIP ePlat(https://ipeplat.inpit.go.jp/Elearning/)
の人気コース、「中小企業の不安」。
ヒロインが二代目社長を引き継ぐ数年前に遡るストーリーです。ヒロインの会社
経営に関する悩みを通じて、デザイン経営や知財戦略などについて解説していま
す。ヒロインといっしょに学びましょう。

▼中小企業の戦略(1)(デザイン思考編)
https://ipeplat.inpit.go.jp/Elearning/View/Course/P_coseview.aspx?JoqiTZZ2DWEYvYIe40bgoaPNpjpoT2h%2b5fe7wg9gAMtZTa5G5IsBHYFpC%2f0kv2Uz
▼中小企業の戦略(2)(知財経営編)
https://ipeplat.inpit.go.jp/Elearning/View/Course/P_coseview.aspx?JoqiTZZ2DWEYvYIe40bgoaPNpjpoT2h%2b5fe7wg9gAMtui69k5jC%2beqn%2fMQ19OmMH
▼中小企業の戦略(3)(知的財産戦略編)
https://ipeplat.inpit.go.jp/Elearning/View/Course/P_coseview.aspx?JoqiTZZ2DWEYvYIe40bgoaPNpjpoT2h%2b5fe7wg9gAMvSAcjVuO%2bjwqNQJw761vaa

────────────────────────────────────
8.令和3年度弁理士試験受験案内

▼詳細
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/jukenannai.html

────────────────────────────────────
9.「ウィズコロナ知財活用ガイドブック」を刊行しました!(INPIT)

INPITでは、新ビジネス創出を支援するため、知的財産の活用手法をまとめた「ウ
ィズコロナ知財活用ガイドブック」を刊行しました。
知的財産を活かし、ニューノーマルに適応した新たなビジネスを構築するための
手法を「5つのステップ」にまとめているほか、中堅・中小企業のリアルな事例も
紹介しています。

配布場所:全国の知財総合支援窓口等で紙冊子を無料配布中!
 INPITホームページにおいてもPDFデータにて公表中

▼詳細
https://www.inpit.go.jp/covid19-guide.html

────────────────────────────────────
10.新型コロナウイルス関連の情報

▼特許庁(新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応等)
https://www.jpo.go.jp/news/koho/info/covid19_shutsugan.html

▼経済産業省(パンフレット)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

▼経済産業省(新型コロナウイルス感染症関連ページ)
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

▼首相官邸(新型コロナウイルスお役立ち情報ページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_info.html

∞∞━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━∞∞
▼中部知的財産戦略本部HPセミナー・イベント情報
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/seminar_ivent/seminar_ivent.html

▼中部METIニュース閲覧・お申込み(講読無料)
https://www.chubu.meti.go.jp/merumaga/index.html
────────────────────────────────────
『中部知的財産戦略本部メールニュース 第342号』は、4月28日(水)の配信を
予定しております。
配信停止を希望される方はお名前、配信停止希望アドレスを明記の上、下記アド
レスへメールを送信して下さい。お心当たりのない方につきましても、下記まで
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

<お問合せ先> 中部知的財産戦略本部事務局
        中部経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
        〒460-8510 名古屋市中区三の丸2丁目5番2号
        TEL:052-951-2774 FAX:052-950-1764
        E-mail:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
        ※スパムメール対策のため、■を@に戻してからメールを送信してください。
        URL:http://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/index.html