最終更新日:平成31年2月1日
中部経済産業局では、中小企業経営に知財制度や特許庁の支援策をより効果的に活用していただくために、12月から2月にかけて参加費無料の「知財活性化セミナー」を中部地域の各県(愛知、岐阜、三重、富山、石川)で開催します。
本セミナーでは、以下のような、幅広い対象者のニーズに対応したプログラムをご用意しております。参加費は全て無料です。
●開催期間:2018年12月5日(水)~2019年2月12日(火)
●参加費:無料
●対象者:中小企業経営者・役員、知財担当者等
●主催:中部経済産業局
開催場所 | 開催日時 | テーマ | 登壇者 | 定員 | チラシ/申込 |
---|---|---|---|---|---|
【終了しました】 石川県地場産業振興センター 本館第4研修室 |
2018年 12月5日(水) 13:30分~16:30 |
デザイン・ブランドの効果的活用法 ~事例にみるデザイン・ブランド戦略~ |
【専門家による講演】 国立大学法人新潟大学 知的財産創成センター 教授 宮田 敦久 氏 【企業事例紹介】 株式会社ラ・ポンテ 取締役 橋本 和加代 氏 |
50名 |
チラシ(詳細/申込用紙)(949KB) ![]() 申込ウェブサイトはコチラ 申込締切:12月3日(月) |
【終了しました】 富山県総合情報センター 第1・第2会議室 |
2018年 12月26日(水) 13:30~16:30 |
地域の特産物からヒット商品を産みだす ~知的財産を活用した6次産業化戦略~ |
【専門家による講演】 東京理科大学専門職大学院 教授 生越 由美 氏 【企業事例紹介】 農業法人 有限会社わくわく手づくりファーム川北 代表取締役 入口 博志 氏 |
50名 |
チラシ(詳細/申込用紙)(870KB) ![]() 申込ウェブサイトはコチラ 申込締切:12月21日(金) |
【終了しました】 三重県教育文化会館 本館 3階 第5会議室 |
2019年 1月24日(木) 13:30~16:30 |
デザイン・ブランドの効果的活用法 ~事例にみるデザイン・ブランド戦略~ |
【専門家による講演】 あいぎ特許事務所 副所長・弁理士 廣田 美穂 氏 【企業事例紹介】 株式会社NOYES 秘書室室長 岡田 彩子 氏 |
50名 |
チラシ(詳細/申込用紙)(813KB) ![]() 申込ウェブサイトはコチラ 申込締切:1月21日(月) |
【定員に達しました】 岐阜商工会議所 4階4-A会議室 |
2019年 2月8日(金) 13:30~16:30 |
IoTを知的財産で制する! ~第4次産業革命に乗り遅れない知財戦略~ |
【専門家による講演】 富士通株式会社 法務・コンプライアンス・知的財産本部 亀井 正博 氏 【専門家による講演】 将星国際特許事務所 所長 弁理士 渡部 仁 氏 |
50名 |
チラシ(詳細/申込用紙)(1184KB) ![]() 申込ウェブサイトはコチラ 申込締切:2月6日(水) |
【定員に達しました】 ウインクあいち 12階1204室 |
2019年 2月12日(火) 13:30~16:30 |
営業秘密の戦略的活用 ~特許で守る?ノウハウで守る?~ |
【講師】 ・有限会社オフィス富岡 代表取締役 富岡 康充 氏 ・株式会社山田製作所 代表取締役 山田 英登 氏 ・INPIT知的財産戦略アドバイザー 小原 荘平 氏 |
50名 |
チラシ(詳細/申込用紙)(1023KB) ![]() 申込ウェブサイトはコチラ 申込締切:2月7日(木) |
お問い合わせ先
「知財活性化セミナー」事務局(一般社団法人発明推進協会内)
TEL:03-3502-5447
FAX:03‐3504‐1480
E-mail:h30_chubu_seminar@jiii.or.jp
※下記問合せ先と異なりますのでご注意ください
中部経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
住所:〒460-8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目5番2号
電話番号:052-951-2774
FAX番号:052-950-1764
メールアドレス:chb-chizai@meti.go.jp