トップページ > 施策のご案内 > 情報政策(IT) > サイバーセキュリティに関するイベントを開催します ~「ビジネス」を護るサイバーセキュリティデイズ2022~

 サイバーセキュリティに関するイベントを開催します ~「ビジネス」を護るサイバーセキュリティデイズ2022~

最終更新日:令和4年1月14日

1.概要

経済産業省中部経済産業局は、総務省北陸総合通信局、国立研究開発法人情報通信研究機構、北陸経済連合会、北陸情報通信協議会との共催により、サイバーセキュリティに関するイベント「『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2022」を下記のとおり開催します。

2.詳細

Seminar Day(サイバーセキュリティセミナー)

(1)日時 

令和4年2月24日(木) 13:30~16:30

(2)開催方法

会場:北國新聞交流ホール(石川県金沢市南町2番1号)
   オンライン併催(Webex Meetingsを使用。申込みいただいた電子メールアドレスに聴講用URL等をお知らせします。)

(3)内容 

DX時代のビジネス環境の変化の中を勝ち抜くために、経営者層が把握・理解すべきサイバー攻撃のリスクと護るべきポイントを分かり易く解説します。

【プログラム】

(ア)序論 我々をとり巻くサイバーセキュリティの脅威
   講師:篠田 陽一 氏(ファシリテーター)
   北陸先端科学技術大学院大学 教授/内閣サイバーセキュリティセンター 参与/国立研究開発法人情報通信研究機構 R&Dアドバイザー

(イ)講演 サイバーセキュリティからはじめる企業経営とIT戦略 ~北國銀行が目指す地域DXとは~
   講師:吉川 智章 氏 株式会社北國銀行 システム部長兼IT企画グループ長兼セキュリティグループ長

(ウ)講演 セキュリティ対策の目的は「事業継続」です(仮題) ~中小企業のリスクと護るべきポイント~
   講師:森島 直人 氏 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 ディレクター

(エ)トークセッション「中小企業がとるべきDX時代のサイバーセキュリティ対策」

  • 篠田 陽一 氏
  • 吉川 智章 氏
  • 森島 直人 氏
  • 川口 洋 氏
    株式会社川口設計 代表取締役/内閣府本府情報化参与最高情報セキュリティアドバイザー/富山県警察サイバーセキュリティ対策アドバイザー/Hardening Project実行委員
(4)参加費 無料
(5)定員  会場 40名、オンライン 150名

 

 Practice Day(実践的演習 Micro Hardening)

(1)日時 

令和4年2月25日(金) 13:00~18:00

(2)場所 

ITビジネスプラザ武蔵 交流室(石川県金沢市武蔵町14番31号)

(3)講師 

ファシリテーター 川口 洋 氏(株式会社川口設計 代表取締役)

(4)内容 

セキュリティ担当者等を対象に、提供されたEC(electronic commerce : 電子商取引)サイトに対する様々なサイバー攻撃に対処することで能力の向上を図る演習で、45分を1セットとし、3セット繰り返します。詳細はチラシ及び申込フォームの記載事項をご覧ください。

(5)参加費 無料
(6)定員  40名

3.主催等

主催

 経済産業省中部経済産業局、総務省北陸総合通信局、国立研究開発法人情報通信研究機構、北陸経済連合会、北陸情報通信協議会

協力

富山県警察本部、石川県警察本部、福井県警察本部、富山県商工会議所連合会、石川県商工会議所連合会、一般社団法人福井県商工会議所連合会

4.開催案内

サイバーセキュリティデイズ2022 チラシ[PDF:5142KB]

プレス発表(令和4年1月14日[PDF:208KB]

5.お申込みについて

申込方法

(1)Seminar Day(サイバーセキュリティセミナー)
 以下の株式会社オーエムシーの申込フォームに必要事項を記載してお申込み下さい。
 申込フォーム:https://forms.gle/fkprsyG36qyGt1eR9

(2)Practice Day(実践的演習 Micro Hardening)
 以下の北陸情報通信協議会ホームページの申込フォームに必要事項を記載してお申込み下さい。
 申込フォーム:https://hokurikutelecom.jp/1638950039121332.html

締切

令和4年2月17日(木)
なお、各定員(会場、オンラインの別を含む)に達し次第締切らせていただきます。

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済部 次世代産業課 情報政策室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐0570

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク