最終更新日:平成31年2月22日
経済産業省では、我が国の産業が目指すべき姿として、様々なデータの「つながり」から新たな付加価値を創出していくコネクテッド・インダストリーズという概念を提唱し、その実現に向けた取組を推進しています。その一方で、ネットワーク化の進展は、悪意のある者にとって新たな攻撃の機会となっていくおそれがあります。
中部経済産業局では、情報処理推進機構等と連携し、社会インフラ・産業基盤へのサイバーセキュリティリスクに対応する人材育成事業や産業用 IoT を導入する中小製造業者向けガイドライン等、産業サイバーセキュリティ対策関連施策に係る説明会を開催します。
●日時 :平成31年3月13日(水)14:00~17:00(開場13:30)
●場所 :KKRホテル名古屋 4階 福寿の間(愛知県名古屋市中区三の丸1-5-1)
●定員 :50名
●対象 :公共インフラ・産業基盤に関連する事業者の経営層や産業用 IoT を導入する中小製造業の経営層、セキュリティ責任者等
●参加費:無料
・産業基盤におけるサイバーセキュリティの取組みについて
独立行政法人情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター 田辺 雄史 副センター長
・情報処理推進機構「中核人材育成プログラム」参加企業による講演
東海旅客鉄道株式会社 総合企画本部 情報システム部 深谷 高英 担当課長、 高田 和也 係長
中部電力株式会社 ITシステムセンター総括グループ 湊 秀之 課長、 鈴木 康人 副長
・「工場における産業用IoT導入のためのセキュリティファーストステップ」の紹介
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター (説明者調整中)
こちらの応募フォームからお申し込みください[情報処理推進機構HP]
情報処理推進機構「中核人材育成プログラム」[情報処理推進機構HP]
「工場における産業用IoT導入のためのセキュリティ ファーストステップ」を公開[JPCERTコーディネーションセンター
HP]
中部経済産業局 地域経済部 次世代産業課 情報政策室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐0570