最終更新日:令和5年5月15日
本事業では、地域の特性や強みとデジタル技術を掛け合わせ、地域企業等が行う新事業創出の実証を行う事業を通じて、地域企業のDXを強力に推進し、地域企業の生産性を向上させることを目的とします。
具体的には、地域企業が IT ベンダーや Tech 系ベンチャー等のデジタル企業と地域金融機関や大学等研究機関、地域の商工団体、民間コンサルティング会社等の協力団体等と連携して取り組む、新たなビジネスモデルの構築に向けた実証事業に要する費用を補助します。
事業の応募に当たっては、実証企業群、デジタル企業、協力団体等を含むコンソーシアムを形成する必要があります。詳細は、公募要領を御確認ください。
令和5年4月28日(金)~令和5年6月14日(水)17時00分
公募要領や申請方法等、詳しくはこちらからご覧ください。
補助金申請システム「Jグランツ」で応募を受け付けます。Jグランツを利用するにはGビズIDの取得が必要です。GビスIDの発行まで約2週間を要しますので、余裕をもってご準備ください。
令和5年度「中小企業地域経済政策推進事業費補助金(地域DX促進環境整備事業)地域デジタルイノベーション実証型」に係る補助事業者の公募について〔経済産業省サイト内〕
最新の公募要領等は以下のリンク先からご確認ください。
令和5年度地域DX促進事務局HPお問い合わせに対する回答の正確性を期すため、令和5年度地域DX促進事務局へ、電子メールでの連絡を優先してください。
令和5年度地域DX促進事務局
メールアドレス: regional-dx-r5@tohmatsu.co.jp
TEL: 090-6656-2432
電話受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00 月曜日~金曜日(土日祝日除く)