トップページ > 施策のご案内 > 情報政策(IT) > 「中部DX推進コミュニティフォーラム2024」の参加者を募集します

「中部DX推進コミュニティフォーラム2024」の参加者を募集します

最終更新日:令和6年3月12日

1.開催概要

 「中部 DX 推進コミュニティ」では、DX にチャレンジする企業の増加と、地域の関係機関における DX 支援活動の更なる充実のため、令和4年3月8日の発足後、企業や支援機関との対話を重ね、DX実現のプロセスに着目した好事例紹介や参画機関の支援策等をワンストップで発信してきました。
 今回のフォーラムでは、「中部 DX 推進コミュニティ」の活動についてご報告するとともに、先進的なDXの取組事例や支援機関の取組をご紹介します。地域一丸となって、中部地域の企業におけるDX化へのチャレンジをサポートして参りますので、是非、ご参加ください。
 

2.詳細

日時:令和6年3月15日(金)10:00~12:00

会場:メルパルク名古屋「平安の間」(愛知県名古屋市東区葵3-16-16)

プログラム:

「中部DX推進コミュニティの活動報告と今後の方向性」
  経済産業省 中部経済産業局長 寺村 英信
参画機関代表による写真撮影
  一般社団法人中部経済連合会 会長 水野 明久 氏
  名古屋商工会議所 会頭 嶋尾 正 氏
  経済産業省 中部経済産業局長 寺村 英信
「データとデジタル技術の活用が当たり前の企業」になるために
  日本ガイシ株式会社 DX推進統括部 DX推進部長 水谷 彰宏 氏
中部DX 推進コミュニティ参画機関と先進企業による取組紹介
・中部地域におけるDX支援の展望
  公益財団法人ソフトピアジャパン 理事長 松島 桂樹 氏  
・職人の技とデジタル技術で創り出す次の100年
  株式会社大野ナイフ製作所 常務取締役 大野 絢子 氏

3.チラシ

チラシはこちらPDF形式[PDF形式:1190KB]

4.お申込

お申込はこちら(申込フォーム)


  ※募集定員に達したため、申込を締め切らせていただきました。

5.公表資料

プレス公表資料PDF形式[PDF形式:151KB]

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済課 情報政策室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐8457

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク