トップページ > 施策のご案内 > 地域人材 > 中部地域における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業 > 「ものづくり中小企業における高度外国人材(元留学生等)活用事例集」を作成しました

「ものづくり中小企業における高度外国人材(元留学生等)活用事例集」を作成しました

最終更新日:平成30年5月31日

「ものづくり中小企業における高度外国人材(元留学生等)活用事例集」を作成しました

 中小企業・小規模事業者(以下、「中小企業」という)にとって、人材確保は極めて厳しい状況です。平成29年6月に閣議決定された「未来投資戦略2017」においても、地域の雇用や経済を支える中小企業の付加価値を高め生産性を向上するために、 政府として中小企業の人材確保に係る支援を推進していく方針が打ち出されています。
 一方、日本で働く外国人の方は急増しており、平成29年10月時点で約128万人となりました。政府においても専門的・技術的分野の外国人の就労を積極的に推進しており、その卵である留学生の就職についても就職支援を行っています。
 ただし、留学生の7~8割が日本での就職を希望している中で、実際に日本で就職できている留学生は3割程度に留まっており、中小企業も含め、留学生採用の裾野を広げていくことが求められています。

 本事例集は、こうした状況を踏まえ、ものづくり中小企業等のグローバル競争力強化のため、高度外国人(元留学生等)を確保している事例を取りまとめました。
 ものづくり中小企業における高度外国人の採用・活躍の参考となれば幸いです。

 

 ※本報告書は、平成29年度中部地域における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援事業により三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社へ委託し作成された報告書を基に中部経済産業局が加工編集を行ったものです。

資料

ものづくり中小企業における高度外国人材(元留学生等)活用事例集(PDF形式1,792KB)

 

紹介事例一覧(五十音順)

「文化を尊重した上で外国人社員に親身な援助」――――――――株式会社江沼チヱン製作所(石川県加賀市) 

「社内の国際化と世界で活躍する人材育成」――――――――――株式会社小矢部精機(富山県小矢部市) 

「地元の大学から採用し、社内グローバル化の貢献を期待」―――金沢機工株式会社(石川県金沢市) 

「富山に軸足を置きながらグローバルに活躍する人材へ」――――黒田化学株式会社(富山県南砺市) 

「やる気が日本人スタッフにも刺激に。将来はブリッジ人材へ」―高間株式会社(愛知県一宮市) 

「自社の期待を丁寧に伝えるなど細やかな支援」――――――――株式会社東振精機(石川県能美市) 

「海外営業強化と優秀な技術者の確保」――――――――――――株式会社ナベヤ(岐阜県岐阜市) 

「海外の設備メンテナンス技術・営業人材へ」―――――――――日高工業株式会社(愛知県刈谷市) 

「成長を支援し、将来の海外現地法人の工場長へ」―――――――株式会社松永製作所(岐阜県養老郡養老町)

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済部 地域経済課 地域人材政策室 
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2731
メールアドレス:bzl-chubu-jinzai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク