経済産業省 中部経済産業局 航空宇宙・次世代産業課(ヘルスケア担当)です。 本メルマガは中部健康・医療産業化ネットワークパートナーの方々に、関係機関が実施する事業の施策情報・イベント情報等をお知らせしています。申込・問合せ等は、各実施機関等に直接お願いいたします。
本補助金は、フェムテック製品やサービスの導入・実証を通じて、妊娠・出産、更年期といった女性特有の健康課題の解決、ならびに仕事との両立を支援する取組みに対して、経費の一部を補助するものです。
【公募期間】2025年4月14日(月曜日)~6月2日(月曜日) 【対象】 (1)実証事業の代表団体としての応募を希望する企業等 (2)実証先としてフェムテック等製品・サービスの導入を希望する企業・自治体等 【採択予定件数】全国で10件程度 【補助内容】事業費の2分の1~3分の2以内(上限800~1,000万円) 【詳細】以下ウェブサイトをご覧ください。https://www.asakonet.co.jp/topics/250414_femtech_reiwa7_koubo-kaishi/ 【お問い合わせ先】 令和7年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」事務局 株式会社朝日広告社(執行協力:株式会社NTTデータ経営研究所) メール:meti_femtech@m.asakonet.co.jp (副アドレス)ndk_femtech_meti@nttdata-strategy.com
経済産業省は「自然と健康になれる社会」を目指し、個人の健康に関するデータ「PHR(Personal Health Record)」を活用した新しいサービスづくりを進めています。大阪・関西万博において、「PHRがもたらす新時代のウェルネスライフ」をテーマに、PHRサービスの体験展示を行う予定としており、本展示に関する情報提供を行う特設ウェブサイトを開設しました。
【詳細】以下ウェブサイトをご覧ください。https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250430001/20250430001.html
2025年大阪・関西万博の「健康とウェルビーイング」テーマウィークの機会をとらえ、2025年6月、大阪にて「Global Healthcare Challenge(GHeC)」を開催。本イベントでは、国内外のヘルスケアスタートアップが一堂に会し、新たなイノベーションの創出や健康課題の解決を目指すビジネスコンテストに加え、国内外のヘルスケア分野のキーパーソンやオピニオンリーダーを集めたシンポジウムやネットワーキングを実施します。
【詳細】以下ウェブサイトをご覧ください。https://ghec2025.jp/
最終更新日:2025年5月20日