最終更新日:令和6年10月10日
経済産業省 中部経済産業局 航空宇宙・次世代産業課(ヘルスケア担当)です。
本メルマガは中部健康・医療産業化ネットワークパートナーの方々に、関係機関が実施する事業の施策情報・イベント情報等をお知らせしています。
申込・問合せ等は、各実施機関等に直接お願いいたします。
◆1 ヘルスケアスタートアップ社会実装推進拠点の公募開始について(経済産業省)
◆2 MedTech ROUND ~MedTech Startups acceleration program~ スタートアップ企業公募開始について(経済産業省)
経済産業省では、この度、ヘルスケアスタートアップが提供する製品・サービスの社会実装に向けて、実証面で支援するコーディネーターや関連する実証フィールドで構成される拠点の整備を進め、スタートアップに対する継続的な支援を通じた社会課題解決を推進していくことを目的とし「ヘルスケアスタートアップ社会実装推進拠点」の公募を開始します。
【公募期間】~10月18日(金)16時まで
【採択予定件数】3件
【詳細】以下ウェブサイトをご覧ください。
https://bcg-jp.com/release/5531/
【お問合せ先】
事務局:ボストン コンサルティング グループ
メール:TOKInnoHub@bcg.com
経済産業省では、この度、大手企業と国内スタートアップの連携を強化し、グローバルに展開するといったモデル構築を目指すため、大手企業とスタートアップの連携の場として、アクセラレーションプログラム「MedTech ROUND」を実施します。
「医療機器に関係する技術を開発するスタートアップで、グローバル大手に英語でのピッチを行い、大手企業トップ層との関係構築を行いたい」「資金調達等に向けて、VC等対外向けのビジネスロードマップ策定を行いたい」「プログラムを通してスタートアップ企業間で関係構築を行いたい」など、ご関心がある方はぜひご応募ください!
【公募期間】~10月29日(火)17時まで
【プログラム概要】
本プログラムでは4社のグローバル大手企業が関心分野のテーマを公表し、各社最大2社のスタートアップへアクセラレーションを実施します。
スタートアップはアクセラレーションを希望する4社に順位をつけ、本プログラムにお申し込みください。
選定されたスタートアップはグローバル大手企業のリソースを活用し、海外展開ロードマップの策定やビジネス戦略醸成等より具体的なビジネスモデルのブラッシュアップが可能です。
また、プログラムの終盤にVC等関係者に加え、4社アクセラレーター企業の社長や役員を審査員とした英語でのピッチを行うことでより経営層にダイレクトなアプローチが可能なプログラムとなっています。
【アクセラレーター企業:各社テーマ】
●ジョンソン・エンド・ジョンション株式会社:手術による合併症へのソリューション
●テルモ株式会社:「医療現場の課題解決」、「医療システムの進化」、「患者さんのQOL向上」への貢献を目指したソリューション化
●日本光電工業株式会社:低侵襲と高精度を両立する生体情報計測技術
●日本メドトロニック株式会社:想像を超えるものを共に創り出しましょう!
-世の中により良いアウトカムをもたらす/インサイトに基づく治療を提供する/人を第一に考えたエクスペリエンスを提供する/患者さんの人生を変える、ソリューションの創出-
【詳細・申込方法】以下ウェブサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/basuketto/medtechsu.html
○公募説明会(ミニリバースピッチ)
本プログラムの公募説明会(Web)を実施し、各アクセラレーター企業によるミニリバースピッチ動画を公開します。
【日時】10月11日(金)13時~14時
【公募説明会への申込方法】以下ウェブサイトから申し込み。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_UBJqm5y0RWqzoUIc08SkFg
【お問い合わせ先】
MedTech ROUND 事務局
経済産業省 商務・サービスグループヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室
担当:雪田、山根、泉水、重本
メールアドレス:exl-meti-acceleration@jpo.go.jp
中部経済産業局 地域経済部 航空宇宙・次世代産業課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐4091
メールアドレス:bzl-healthcare-chubu■meti.go.jp
※「スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。