最終更新日:令和4年9月12日
開催報告
令和4年8月29日(月)・30日(火)、中部経済産業局では、ヘルスケア産業への参入促進及び地域課題の解決を目的として、関東・四国・九州地区の経済産業局及び厚生局との連携により、11自治体が参加する「ガバメントピッチ」を開催しました。
当日は全国から11自治体(うち中部地域からは4自治体)より、健康増進や介護・福祉をテーマとして、ソリューション提案に向けたプレゼンが行われました。
今後、各自治体においては、企業からの課題解決のための提案を受け、面談等を行い、マッチングに向けて進めていきます。開催概要
- 日 時 : 令和4年8月29日(月) 14:00~16:30
8月30日(火) 14:00~16:00- 形 式 : オンライン(Microsoft Teams)
- 参加自治体: 【Day1】かすみがうら市(茨城県)、磐田市(静岡県)、大府市(愛知県)、南知多町(愛知県)、人吉市(熊本県)、臼杵市(大分県)
【Day2】常総市(茨城県)、小田原市(神奈川県)、美浜町(愛知県)、武豊町(愛知県)、小松島市(徳島県)- 実施体制 : 【主催】関東経済産業局
【共催】中部経済産業局、四国経済産業局、九州経済産業局
【協力】関東信越厚生局、東海北陸厚生局、四国厚生支局、九州厚生局
【運営】株式会社官民連携事業研究所
※本イベントは、経済産業省「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の発掘と解決に向けたマッチング)」の一環として実施します
発表概要
大府市 健康都市スポーツ推進課(愛知県)
発表テーマ:「『睡眠』で健康経営 働く世代に『よく寝た!』を届けたい」
南知多町 まちづくり推進室(愛知県)
発表テーマ:「野菜で健康推進! ヘルスケア×野菜=持続可能な健康と農業を目指して」
美浜町 福祉課(愛知県)
発表テーマ:「高齢者見守り支援 高齢者もその家族も安心できるまちを目指して」
武豊町 福祉課(愛知県)
発表テーマ:「目指せ共助のまち 地域の力で高齢者と家族に安心を」
関東・四国・九州地域の自治体の発表動画・発表資料及び各自治体への提案フォームはこちらからご覧ください[関東経済産業局HP]
このページに関するお問い合わせ先
中部経済産業局 地域経済部 次世代産業課 ヘルスケア産業室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐0412
メールアドレス:bzl-healthcare-chubu■meti.go.jp
※「スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。