トップページ > 施策のご案内 > ヘルスケア産業室 > 自治体課題×ヘルスケア産業「ガバメントピッチin中部」を開催します  ~自治体のヘルスケア課題に応える企業を募集します~   

自治体課題×ヘルスケア産業「ガバメントピッチin中部」を開催します ※終了しました
 ~自治体のヘルスケア課題に応える企業を募集します~  

最終更新日:令和3年10月25日

概要

 東海北陸厚生局及び中部経済産業局は、ヘルスケア関連の課題解決に関心がある企業に向けて自治体が抱える課題を発表する「ガバメントピッチ」を10月27日(水)にオンラインで開催します。
 ガバメントピッチでは、健康増進や介護予防などのヘルスケア分野に関する課題とニーズを自治体から発表します。自治体からの発表後、発表された課題やニーズに関する提案を募集し、自治体とのマッチングを行います。
 また、10月25日(月)には、関東経済産業局事業として、関東・東北地域の6自治体から課題を発表するガバメントピッチも開催されますので併せてご紹介します。
 ヘルスケア分野への新規参入や事業拡大を検討している企業におかれましては、自治体が抱える課題の解決を通じて新しく接点を構築する機会として、ぜひガバメントピッチにご参加ください。


【募集チラシ】ガバメントピッチin中部[PDF:1.1MB]

 

日時・開催形式

  • 日時 : 令和3年10月27日(水) 14:00~16:15
  • 形式 : オンライン(Microsoft Teams)
  • 対象 : ヘルスケア分野に関心がある企業
                 (地域、規模等を問わず参加いただけます)
         企業との連携による地域課題の解決に関心がある自治体
  • 定員 : 300名 
  • 参加費: 無料
  • 主催 : 厚生労働省東海北陸厚生局、経済産業省中部経済産業局

登壇自治体とテーマ

豊橋市 糖尿病を阻止!~楽しいアイデアで豊橋市民に朝食と野菜を~
西尾市 脱・引きこもり~高齢者が外出したくなるまちづくり~
蒲郡市 災害でも安心なまちへ! 在宅酸素利用者向け支援
大府市・東浦町
(ウェルネスバレー推進協議会 )
2030年に向けた都市近郊型健康長寿モデル都市
いなべ市 住民同士が助けあえるまちへ ~高齢者見守り支援~

 

プログラム

(1)開会挨拶  
     中部経済産業局 地域経済部長 一ノ瀬 宏昭
(2)自治体からの課題発表
(3)講話「新たな価値を創る官民連携」 
     株式会社官民連携事業研究所 官民連携事業部 チーフマネージャー 晝田 浩一郎 氏
(4)今後のマッチングの進め方
(5)閉会挨拶  
     東海北陸厚生局 健康福祉部長 川久保 重之

 

お申込みについて 

申込方法

  • 以下の予約フォームからお申込みください。
       「ガバメントピッチin中部」申し込みフォーム  

申込期限

  • 令和3年10月26日(火)中 

参考

関東ピッチ

発表資料

プレス資料[PDF:315KB]

募集チラシ[PDF:1.1MB]

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済部 次世代産業課 ヘルスケア産業室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐0412
メールアドレス:bzl-healthcare-chubu■meti.go.jp
※「スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。