こんにちは。
「中部宇宙ビジネスネットワーク」事務局、中部経済産業局
航空宇宙・次世代産業課 宇宙担当です。
日本科学未来館(東京・お台場)では現在特別展として深宇宙展を開催しております。世界初公開の展示も
ありますので、夏休みに是非訪れてみてください。
中部地域の宇宙イベントの情報についてはこちらのカレンダーをご覧ください。
https://www.chubu.meti.go.jp/b22aerospace/event_calendar/index.html
====今回のお知らせはこちら↓==========================================
(1)「スペースビジネスシンポジウムin岐阜」を開催します
(2)J-SPARC祭り2025の開催について
==============================================================
(1)「スペースビジネスシンポジウムin岐阜」を開催します
岐阜県では、宇宙産業を岐阜県の中核産業として育成するため、県内企業の宇宙産業への新規参入・販路拡大を支援しています。
このたび、「GIFUスペースビジネス協議会」の立ち上げを記念して宇宙産業の最新動向を学びながら、成長が著しい宇宙市場に、
地域の企業の強みを活かした参入のきっかけを探るため、下記のとおりシンポジウムを開催します。
宇宙ビジネスに興味がある方は是非ご参加ください。
日 時:2025年9月5日(金)13時00分~17時30分
場 所:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 1階 シアタールーム及びオリエンテーションルーム
(岐阜県各務原市下切町5丁目1 電話:058-386-8500)
対 象:宇宙ビジネスに興味がある企業、産業支援機関、教育・研究機関、金融機関、自治体、個人の方など
定 員:会場:100名 オンライン:400名 ※(事前申込制、先着順)
参 加 費:無料
主 催:岐阜県
共 催:中部経済産業局
申込方法:下記リンク先から必要事項を記入し、申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1qsNGxdGN8YpAHoXU5ZPhYsThsk1ekO5rk9WcrL9UOuU/edit
申込締切:2025年9月2日(火)
※GIFUスペースビジネス協議会の会員も募集しております。
入会資格は設立趣旨に賛同する企業(業種は問いません)、産業支援機関、教育・研究機関、
金融機関、国、件、市町村、個人の方などどなたでも入会可能です。
会員になると、岐阜県や岐阜大学が実施する事業への優先的な参加ができますので、是非ご入会ください。
詳細はこちら
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/447398.html
(2)JーSPARC祭り2025開催のご案内について
JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)は、宇宙産業を日本経済における成長産業とすることを目指す、
企業等とJAXAで宇宙ビジネスを共創するオープンイノベーション型の研究開発プログラムです。
今年でJ-SPARCの立ち上げから7年が経過し、今後もより多くの方々にJ-SPARCに参画していただきたい想いから、これまでの成果や現在の活動、
そして今後の計画を共有するJ-SPARC祭り2025を開催いたします。是非ご参加ください。
日 時:2025年8月28日(木)13:00~19:00(会場12:30)
場 所:X-NIHONBASHI TOWER
(東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー 7階)
定 員:会場 120名 ※オンライン同時配信(会場の定員を超えるご応募をいただいた際は、現地参加は1社あたり2名までとさせていただく場合があります)
参 加 費:無料(ネットワーキングへ参加される場合は、交流会費1,000円)
内 容:13:00 開会のことば
文部科学省
13:05 J-SPARCの奇跡と更なる挑戦
JAXA新事業促進部 事業開発グループ長 高田 真一
13:15 今の宇宙産業の課題・今後の取組(仮)
宇宙エバンジェリスト/一般社団法人 Space Port Japan
創業理事 青木 英剛
経済産業省 製造産業局 宇宙産業課
宇宙産業課長 高浜 航
13:45 新規事業家&投資家からみたJ-SPARCの価値
新規事業家 守屋 実
Frontier Innovation株式会社(VC)
代表取締役社長 西村 竜彦
Fortbes JAPAN
WEB編集長 谷本 有香
14:30 休憩
14:40 今なら話せるJ-SPARCの舞台裏(1)
異業種連携・事業化創出編
ソニーグループ株式会社 事業探索部門
(元 事業開発門 宇宙エンタテインメント推進室 室長) 中西 吉洋
株式会社バスキュール
代表取締役 朴 正義
NPO法人ミラツク
代表理事 西村 勇哉
JAXA新事業促進部 事業開発グループ
J-SPARCプロデューサー 藤平 耕一
15:17 今なら話せるJ-SPARCの舞台裏(2)
軌道上サービス編
株式会社アストロスケール
代表取締役社長 加藤 英毅
株式会社BULL
代表取締役 宇藤 恭士
株式会社Pale Blue
共同創業者 兼 代表取締役社長 浅川 純
JAXA新事業促進部 事業開発グループ
J-SPARCプロデューサー 市川 千秋
15:55 事業者ピッチ(1)
共創後の活動継続編(仮)
株式会社本田技術研究所 宇宙開発戦略室
チーフエンジニア プロジェクトマネージャー 石村 潤一郎
16:05 事業者ピッチ(2)
宇宙×農業編(仮)
株式会社電通 データ・テクノロジーセンター
AI&テクノロジー開発部 シニア・プランナー 北川 廣野
16:15 シン・宇宙ビジネス、開拓会議
一般社団法人SPACETIDE
共同創業者兼代表理事 石田 真康他一名
16:55 閉会のことば
JAXA新事業促進部 部長 内木 悟
17:00以降 ネットワーキング
問合せ先:https://aerospacebiz.jaxa.jp/contact/form/
○詳細はこちら
https://aerospacebiz.jaxa.jp/solution/j-sparc/festival/
=======================================
このメールマガジンは「中部宇宙ビジネスネットワーク」が不定期で発行を行っている、
宇宙ビジネス関係の情報をまとめたメールマガジンです。
(構成機関:愛知県・岐阜県・名古屋市・豊橋市・名古屋商工会議所・
(株)サイエンス・クリエイト・中部経済産業局(とりまとめ))
※新しい購読者も募集中です。お近くの方にも是非お知らせください。
配信登録・解除はこちらから
https://www.chubu.meti.go.jp/b22aerospace/mailmagazine/index.html
お問い合わせ先:中部経済産業局 航空宇宙・次世代産業課
TEL:052-951-4091
Mail: bzl-chb-aerospace@meti.go.jp
「中部宇宙ビジネスネットワーク」事務局、中部経済産業局
航空宇宙・次世代産業課 宇宙担当です。
日本科学未来館(東京・お台場)では現在特別展として深宇宙展を開催しております。世界初公開の展示も
ありますので、夏休みに是非訪れてみてください。
中部地域の宇宙イベントの情報についてはこちらのカレンダーをご覧ください。
https://www.chubu.meti.go.jp/b22aerospace/event_calendar/index.html
====今回のお知らせはこちら↓==========================================
(1)「スペースビジネスシンポジウムin岐阜」を開催します
(2)J-SPARC祭り2025の開催について
==============================================================
(1)「スペースビジネスシンポジウムin岐阜」を開催します
岐阜県では、宇宙産業を岐阜県の中核産業として育成するため、県内企業の宇宙産業への新規参入・販路拡大を支援しています。
このたび、「GIFUスペースビジネス協議会」の立ち上げを記念して宇宙産業の最新動向を学びながら、成長が著しい宇宙市場に、
地域の企業の強みを活かした参入のきっかけを探るため、下記のとおりシンポジウムを開催します。
宇宙ビジネスに興味がある方は是非ご参加ください。
日 時:2025年9月5日(金)13時00分~17時30分
場 所:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 1階 シアタールーム及びオリエンテーションルーム
(岐阜県各務原市下切町5丁目1 電話:058-386-8500)
対 象:宇宙ビジネスに興味がある企業、産業支援機関、教育・研究機関、金融機関、自治体、個人の方など
定 員:会場:100名 オンライン:400名 ※(事前申込制、先着順)
参 加 費:無料
主 催:岐阜県
共 催:中部経済産業局
申込方法:下記リンク先から必要事項を記入し、申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1qsNGxdGN8YpAHoXU5ZPhYsThsk1ekO5rk9WcrL9UOuU/edit
申込締切:2025年9月2日(火)
※GIFUスペースビジネス協議会の会員も募集しております。
入会資格は設立趣旨に賛同する企業(業種は問いません)、産業支援機関、教育・研究機関、
金融機関、国、件、市町村、個人の方などどなたでも入会可能です。
会員になると、岐阜県や岐阜大学が実施する事業への優先的な参加ができますので、是非ご入会ください。
詳細はこちら
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/447398.html
(2)JーSPARC祭り2025開催のご案内について
JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)は、宇宙産業を日本経済における成長産業とすることを目指す、
企業等とJAXAで宇宙ビジネスを共創するオープンイノベーション型の研究開発プログラムです。
今年でJ-SPARCの立ち上げから7年が経過し、今後もより多くの方々にJ-SPARCに参画していただきたい想いから、これまでの成果や現在の活動、
そして今後の計画を共有するJ-SPARC祭り2025を開催いたします。是非ご参加ください。
日 時:2025年8月28日(木)13:00~19:00(会場12:30)
場 所:X-NIHONBASHI TOWER
(東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー 7階)
定 員:会場 120名 ※オンライン同時配信(会場の定員を超えるご応募をいただいた際は、現地参加は1社あたり2名までとさせていただく場合があります)
参 加 費:無料(ネットワーキングへ参加される場合は、交流会費1,000円)
内 容:13:00 開会のことば
文部科学省
13:05 J-SPARCの奇跡と更なる挑戦
JAXA新事業促進部 事業開発グループ長 高田 真一
13:15 今の宇宙産業の課題・今後の取組(仮)
宇宙エバンジェリスト/一般社団法人 Space Port Japan
創業理事 青木 英剛
経済産業省 製造産業局 宇宙産業課
宇宙産業課長 高浜 航
13:45 新規事業家&投資家からみたJ-SPARCの価値
新規事業家 守屋 実
Frontier Innovation株式会社(VC)
代表取締役社長 西村 竜彦
Fortbes JAPAN
WEB編集長 谷本 有香
14:30 休憩
14:40 今なら話せるJ-SPARCの舞台裏(1)
異業種連携・事業化創出編
ソニーグループ株式会社 事業探索部門
(元 事業開発門 宇宙エンタテインメント推進室 室長) 中西 吉洋
株式会社バスキュール
代表取締役 朴 正義
NPO法人ミラツク
代表理事 西村 勇哉
JAXA新事業促進部 事業開発グループ
J-SPARCプロデューサー 藤平 耕一
15:17 今なら話せるJ-SPARCの舞台裏(2)
軌道上サービス編
株式会社アストロスケール
代表取締役社長 加藤 英毅
株式会社BULL
代表取締役 宇藤 恭士
株式会社Pale Blue
共同創業者 兼 代表取締役社長 浅川 純
JAXA新事業促進部 事業開発グループ
J-SPARCプロデューサー 市川 千秋
15:55 事業者ピッチ(1)
共創後の活動継続編(仮)
株式会社本田技術研究所 宇宙開発戦略室
チーフエンジニア プロジェクトマネージャー 石村 潤一郎
16:05 事業者ピッチ(2)
宇宙×農業編(仮)
株式会社電通 データ・テクノロジーセンター
AI&テクノロジー開発部 シニア・プランナー 北川 廣野
16:15 シン・宇宙ビジネス、開拓会議
一般社団法人SPACETIDE
共同創業者兼代表理事 石田 真康他一名
16:55 閉会のことば
JAXA新事業促進部 部長 内木 悟
17:00以降 ネットワーキング
問合せ先:https://aerospacebiz.jaxa.jp/contact/form/
○詳細はこちら
https://aerospacebiz.jaxa.jp/solution/j-sparc/festival/
=======================================
このメールマガジンは「中部宇宙ビジネスネットワーク」が不定期で発行を行っている、
宇宙ビジネス関係の情報をまとめたメールマガジンです。
(構成機関:愛知県・岐阜県・名古屋市・豊橋市・名古屋商工会議所・
(株)サイエンス・クリエイト・中部経済産業局(とりまとめ))
※新しい購読者も募集中です。お近くの方にも是非お知らせください。
配信登録・解除はこちらから
https://www.chubu.meti.go.jp/b22aerospace/mailmagazine/index.html
お問い合わせ先:中部経済産業局 航空宇宙・次世代産業課
TEL:052-951-4091
Mail: bzl-chb-aerospace@meti.go.jp
本ページに関するお問合せ先
- 中部経済産業局 地域経済部 航空宇宙・次世代産業課
- 〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-4091
メール:bzl-chb-aerospace■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。
最終更新日:2025年8月8日