1. ホーム
  2. 施策のご案内
  3. 航空宇宙
  4. 「小型人工衛星の製造」をテーマにしたミニセミナー&ワークショップを開催します

「小型人工衛星の製造」をテーマにしたミニセミナー&ワークショップを開催します

概要

今後大きな成長が見込まれる宇宙ビジネスの最新動向、参入にあたって考慮すべき点、新規参入企業の勝ち筋について情報提供を行い、実際に宇宙ビジネスに参入した中小企業から経験談をお話いただくミニセミナーを開催します。

また、小型人工衛星の構成要素について学びながら、自社の技術や製品に親和性のある領域を見つけ、特殊条件を伴う宇宙空間の中で活躍できる高付加価値製品を生み出すためのヒントや考え方を学ぶことを目的としたワークショップも実施します。

小型人工衛星の製造に関心のある企業の皆様、宇宙産業への参入に向けて一歩踏み出したい企業の皆様、ぜひご参加下さい!

日時 2025年2月20日(木曜日)14時00分~17時00分
場所 名古屋商工会議所 3階 第5会議室外部リンク
対象 小型人工衛星の製造に関心がある企業
定員 20名
※先着順
※募集状況により、1社から複数人のお申込みがあった場合は、参加人数の調整をさせていただく場合がございます。
主催 中部経済産業局
共催 名古屋商工会議所
運営 株式会社十六総合研究所
チラシ チラシ

「小型人工衛星の製造」をテーマにした
ミニセミナー&ワークショップPDF
[PDF:1,408KB]

プログラム

ミニセミナーとワークショップの構成になっております。ミニセミナーで宇宙産業に対する解像度を上げた後、ワークショップでは、少人数グループに分かれて、ファシリテーターのアドバイスのもと、衛星の構成要素に基づき自社の技術や製品に親和性のある領域を見つけていきます。小型人工衛星の製造参画の切り口となる知識・ヒント・考え方を学びます。

14時00分-14時05分 開会挨拶
14時05分-14時25分 <ミニセミナー(1)>
「宇宙ビジネスのこれからと、新規参入者の勝ち筋について」
株式会社宙Lib 代表取締役 高井 智宏 氏
14時25分-14時45分 <ミニセミナー(2)>
「小型人工衛星のスラスタの開発について」
高砂電気工業株式会社未来創造カンパニー 技術開発課 イノベーション戦略チーム 牧野 マイト 氏
14時45分-16時45分 <ワークショップ>
  • 全体コーディネーター:
    株式会社宙Lib 代表取締役 高井 智宏 氏
  • ファシリテーター:
    株式会社サイエンス・クリエイト 事業推進部
    航空宇宙プロジェクトリーダー/Startup Garage コミュニティマネージャー
    勝間 亮 氏
  • オーエスジー株式会社 デザインセンター グローバルエンジニアリンググループ
    プロトタイプチームリーダー 宇宙部品開発担当
    藤井 尉仁 氏
  • 名城大学 理工学部 交通機械工学科 航空宇宙機システム研究室 准教授 博士(工学)
    宮田 喜久子 氏
  • 株式会社てんもく 取締役 小谷 厚博 氏
16時45分-17時00分 閉会挨拶、ご案内

申込方法

下記申込フォームからお申込みください。

申込締切:2025年2月10日(月曜日)17時00分

申込フォームはこちら

お問合せ先

中部経済産業局 地域経済部 航空宇宙・次世代産業課
〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-4091
メール:bzl-chb-aerospace■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

最終更新日:2025年1月29日