トップページ > 施策のご案内 > 航空宇宙産業課 > 民間航空機サイバーセキュリティセミナー <民間航空機のセキュリティガイドライン入門セミナー>

民間航空機サイバーセキュリティセミナー <民間航空機のセキュリティガイドライン入門セミナー>

最終更新日:令和2年9月7日

概要

近年、民間航空機におけるサイバーセキュリティの重要性が高まっています。その背景には、高度/複雑にネットワーク接続された「E-enabled航空機」のトレンド、また、民間航空機をターゲットとしたサイバーセキュリティのインシデントの増加等があります。
本セミナーでは、DO-326A(民間航空機のセキュリティプロセスのガイドライン)を中心に解説します。また、DO-356A(民間航空機のセキュリティ手法のガイドライン)についても一部解説します。なお、DO-326A/DO-356Aは、既存の民間航空機のガイドライン(ARP4754A、ARP4761、DO-178C、DO-254等)とも密接に関係していますので、それらガイドラインとの関係性についても解説します。

日時

  1. 令和2年10月  9日(金)13:30~17:00
  2. 令和2年10月23日(金)13:30~17:00
  3. 令和2年11月  6日(金)13:30~17:00
  4. 令和2年11月20日(金)13:30~17:00

※1~4は同じ内容です。

実施方法

オンラインセミナー(WebEx利用予定)
 ※参加者には別途、会議参加方法をご案内します。

セミナー内容

・民間航空機のセキュリティプロセスの解説
・民間航空機のセキュリティ手法の解説
・既存の民間航空機ガイドラインとの関係の解説

対象者

・民間航空機事業への新規参入をご検討されている企業のエンジニア等
・既に民間航空機システム開発を実施されている企業の初級エンジニア等

募集人数

各回10名程度 ※1社あたり3名様までとさせて頂きます。

受講料

無料

申込締切

令和2年10月2日(金)

お申込み・お問合せ

MHIエアロスペースシステムズ株式会社
プロセス開発管理室 認証グループ:松山
E-Mail:seiji1_matsuyama@masc.mhi.co.jp
TEL:052-614-2457

申込方法

下記事項をご記入のうえ、E-mailでお申し込みください。
・セミナー名 民間航空機サイバーセキュリティセミナー
・参加希望日 ※希望順に[1]~[4]の番号を記入して下さい
 [1]10月9日
 [2]10月23日
 [3]11月6日
 [4]11月20日
・会社名/事業所名
・部署名
・TEL
・ご参加者
 役職
 氏名
 E-Mail

開催案内

開催案内チラシPDF(PDF形式:416KB)

※本セミナーは、中部経済産業局「令和2年度地域企業イノベーション支援事業(航空機装備品分野におけるソフトウェア認証技術高度化に向けた支援事業)」で実施する教育プログラムです。

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済部 航空宇宙産業課 
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐0560
FAX番号:052‐950‐1764

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク