2024年7月31日発表
中部地域には、多様な要素技術を持つものづくり関連企業が多数集積していますが、既存事業の構造変化、DX、カーボンニュートラル等の事業環境の変化や、多様化する社会課題への対応などが求められており、今後10年間を見据えた際に、既存技術と新技術の組み合わせによる新たな価値の創造が期待されています。
昨年度より、中部経済産業局では、知の探索活動として、「ものづくり+の中部の未来を考える(ものぷら中部)」セミナーシリーズを開催し、地域における次世代を見据えた新たな価値創造に向けて機運醸成を図ってまいりました。
今年度においては、更に本取組を深化させ、具体的な取組創出につなげることを目的とし、2035年を見据えたものづくりのあり方や価値の生み出し方の変化、未来事業の生み出し方の手法等についての情報を提供する「未来洞察セミナー」を開催します。セミナー終了後、会場参加者同士の交流の時間も設けております。新たな価値の共創、ネットワーク形成にご関心のある方はぜひ御参加ください。
開催概要
日時 | 令和6年8月29日(木曜曜日)14時から16時40分まで(開場:13時30分から)> ※オンライン参加の方は16時20分まで |
---|---|
会場 | AP名古屋 6階 P+Qルーム![]() 又はオンライン(Microsoft teams) |
対象 | 未来領域、新たな成長分野に関心があり、新たな価値創造に向けて意欲のある大企業、中堅企業、中小企業、スタートアップ企業の経営者、新規事業担当者、企業や大学等の研究者等 |
定員 | 50名(会場) 200名(オンライン:Microsoft teams) |
参加費 | 無料 |
チラシ | ![]() 2035年を見据えた新たな価値創造を共創する「未来洞察セミナー」 |
プログラム
14時00分~14時03分 | 【主催者挨拶】 |
---|---|
14時03分~15時03分 | 【講演1】
|
15時03分~16時03分 | 【講演2】
|
16時03分~16時13分 | 【質疑応答】 |
16時13分~16時20分 | 【ご案内/閉会】 |
16時20分~16時40分 | 【名刺交換・交流】 ※名刺交換・交流については、会場参加者限定となります。 |
発表資料
- プレス発表資料(令和6年7月31日)
(PDF形式:168KB)
- 開催案内(チラシ)
(PDF形式:1,325KB)
お問合せ先
- 中部経済産業局 地域経済部 航空宇宙・次世代産業課
- 〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-4091
メール:bzl-chb-jisedai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。
最終更新日:2024年7月31日