社長の人柄と“ものづくりへの姿勢”にひかれたのが入社のきっかけ
実は以前もこの会社に勤めていたのですが、2人目の子どもを出産する際に一度退職し、一旦は専業主婦として子育てに専念。3年間のブランクを経て2016年の春から再入社させていただきました。最初に入社したきっかけは、社長の息子さんと同級生だったことが縁で、小さい頃から社長のことをよく知っており、その人柄が大好きだったからです。また地元である岡崎を拠点に、他社の困り事を解決するオリジナル製品を開発しているという事業内容にも魅力を感じて……。できれば私もそこに携わり、何かお手伝いすることができたらと思い入社しました。
忙しい時こそやりがいを感じられる仕事
現場が円滑に回るように手助けしたい!
今は現場に関わる調達の仕事を任されています。図面を読んで工事や設計に必要なものを、社外から見積もりを取り、どこに発注するのがベストなのかを自分なりに分析して発注したり、納品書や請求書の数字を見て、どこに頼むとよいのかなどを社内の人に提案したりするのが主な内容です。急ぎの仕事が重なる時は大変ですが、「ありがとう!」「次も頼むね!」と現場の人が声をかけてくれるとすごく嬉しいですし、自分もチームの一員として頼りにされていると思え、やりがいにもなります。
加工の仕事ができるようになるのが目標!
新しいことに挑戦しやすい環境です
自動車部品加工の会社に勤めていた経験や、前職ではCADの経験もあるので、その時の知識を活かし、いずれは現場で加工の仕事ができるようになりたいというのが今の目標です。工場の中で使われる機械や道具の名前を覚えたり、設計の方から話を聞いたりしながら、少しずつ準備を始めています。社長はいつも社員の好奇心をうまく引き出し、「みんなで協力するからやってみる?」と背中を押してくれます。新しいことにも挑戦しやすい環境なのがありがたいですね。