社員の7割が女性。リーダー育成にも力を注いでいます。
化粧品や医薬部外品など、当社で扱う製品は安全性や繊細さを求められるものが多いため、女性のきめ細やかさや根気強さが発揮されます。女性が働きやすいよう、子育て支援などの制度面はもちろん、業務面でも、機械による自動化や梱包単位を小さくして運びやすくするなど配慮しています。その結果、10代から60代までの幅広い年代の女性が活躍。第2・第3工場では、女性リーダーのもと、女性だけのチームで全ての製造作業を行っています。リーダーの育成にも力を入れ、社内外の研修に参加してもらうほか、先輩が後輩の教育係となる「メンター制度」も取り入れ、接し方や指導法を学んでもらっています。
商品開発でも女性に期待。自身の成長につながる仕事を。
当社では自社製品の開発にも取り組んでおり、5年ほど前から研究開発の部署にも女性社員を配属。2013年以降はナゴヤメッセに出展し、多くの反響をいただいた化粧品の商品化も実現しました。人はそれぞれ個性も仕事に対する想いも違います。社員全員にやりがいを持って仕事をして欲しいから、スキルや希望に合わせ全ての部署で女性を登用するほか、年頭に各自の目標を設定してもらい、実現するための方策を会社と一緒に考え、年末に成果を確認する活動も続けています。当社は今年、60周年を迎えます。会社の成長が社員自身の成長にもつながる。そんな職場づくりを今後も進めて参ります。