トップページ > 施策のご案内 >経済動向・統計データ > 管内鉱工業の動向(鉱工業指数)

管内鉱工業の動向(鉱工業指数)

最終更新日:令和5年5月24日

鉱工業指数の概要

 鉱工業指数は、製造業及び鉱業の生産・出荷・在庫に関連する諸活動を体系的にとらえたもので、基準年(=2015年)の平均を100としています。
 当局では、中部地域(富山、石川、岐阜、愛知及び三重の5県)の鉱工業生産指数、生産者出荷指数、生産者製品在庫指数及び生産者製品在庫率指数と、東海地域(岐阜、愛知及び三重の3県)の鉱工業生産指数の5種類を公表しています。

最新の概況

2023年3月(確報)の管内鉱工業の動向の概況は以下のとおりです。(令和5年5月24日更新)
次回の公表は、6月15日の予定です。なお、公表予定は予告なく変更する場合があります。

公表資料

月次

   20228月分公表(20221021日公表)において、年間補正・季節指数の再計算により20211月以降の数値を更新しています。
 
 ※公表している管内鉱工業指数について、公表内容の一部に誤りが確認されたため、訂正作業をいたしました。(令和4年10月21日公表)
 (1)誤りのあった品目 集積回路(大分類:電子部品・デバイス工業)
 (2)訂正を行った期間 2013年1月~2022年3月   
 修正前後表(季節調整済み)は以下リンク先からご確認ください。(2021年1月以降の修正後の数値は年間補正済み)

年次

時系列データ

利用上の注意

1.時系列データの最新月が速報値の場合には、該当月の上にp(Preliminaryの略)が表示されています。 2.鉱工業生産指数の計算において、国土交通省の「鉄道車両生産(新造)調査」の調査票情報並びに農林水産省の「木材統計調査」の調査票情報を利用しています。

季節調整

平成27年基準中部地域鉱工業指数総覧を参照ください。

平成27年基準中部地域鉱工業指数総覧

 平成27年基準中部地域鉱工業指数の作成方法及びその内容について、概略をまとめました。地域経済の分析・研究等でご活用いただければ幸いです。

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 総務企画部 企画調査課 
住所:〒460-8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951‐2723
FAX番号:052-950‐1763
メールアドレス:bzl-chb-chosa■meti.go.jp
※「スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク