管内商業動態統計(百貨店・スーパー等)概況
管内商業動態統計(百貨店・スーパー等 販売額)
中部経済産業局管内(富山、石川、岐阜、愛知及び三重の5県)において調査対象となる百貨店及びスーパーなど(※)の販売活動などの動向を把握するために、経済産業省「商業動態統計調査」の管内分を集計したものです。
(※)対象となる百貨店及びスーパーなどとは、次に該当する事業所です。なお、百貨店、スーパーについては、従業員50人以上の小売事業所であることが前提です。
- 百貨店:日本標準産業分類の百貨店、総合スーパー(561)のうち 2.のスーパーに該当しない事業所であって、売場面積が、特別区及び政令指定都市で 3,000平方メートル以上、その他の地域で 1,500平方メートル以上の事業所。
- スーパー:売り場面積の50%以上についてセルフサービス方式を採用している事業所であって、売場面積が1,500平方メートル以上の事業所。
- コンビニエンスストア:コンビニエンスストア(日本標準産業分類 細分類5891)を500店舗以上有する企業。
- 家電大型専門店:日本標準産業分類に掲げる細分類5931-電気機械器具小売業(中古品を除く)または細分類5932-電気事務機械器具小売業(中古品を除く)に属する事業所を有する企業で、家電大型専門店(売場面積500平方メートル以上)を10店舗以上有する企業。
- ドラッグストア:日本標準産業分類に掲げる細分類6031-ドラッグストアに属する事業所を有する企業で、ドラッグストアを50店舗以上有する企業またはドラッグストアの年間販売額が100億円以上の企業。
- ホームセンター:日本標準産業分類に掲げる細分類6091-ホームセンターに属する事業所を有する企業で、ホームセンターを10店舗以上有する企業またはホームセンターの年間販売額が200億円以上の企業。
最新の公表資料
- 管内商業動態統計(百貨店・スーパー等)概況[2025年2月速報](PDF:296KB)
(令和7年4月16日発表)
「X」は、統計法(平成19年法律第53号)第3条第4項の規定により、公表を差し控えたことを示しています。
次回の公表は、5月20日の予定です。
なお、公表予定は予告なく変更する場合があります。
また、管内を含む全国の過去売上動向統計データ(都道府県別等)は、
「商業動態統計調査」の「調査の結果(過去の年報・参考表)」(経済産業省)をご覧ください。
時系列データ
- 管内商業動態統計(百貨店・スーパー)時系列データ(Excel:108KB)
(令和7年4月16日発表)
- 注意事項
-
- 2025年2月速報の公表時に、2024年以前の数値は、年間補正を行いました。
- 経済産業省「商業動態統計調査 」
における母集団名簿の変更に伴い、2025年1月分より、百貨店・スーパーの対象事業所の見直しを行っています。
- リンク係数については、「商業動態統計調査」の「調査の結果」
(経済産業省)ご覧ください。
- 2024年5月分をもって、コンビニエンスストア、家電大型専門店、ドラッグストア、ホームセンターの時系列データの公表を取りやめました。2024年6月分以降は、「商業動態統計調査」の「調査の結果」
(経済産業省)をご覧ください。
- なお、「X」は、統計法(平成19年法律第53号)第3条第4項の規定により、公表を差し控えたことを示しています。
お問合せ先
- 中部経済産業局 総務企画部 企画調査課
- 住所:〒460-8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951‐2723
メールアドレス:bzl-chb-chosa■meti.go.jp
※「スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。
最終更新日:2025年4月16日