令和6年度『国家行政・官庁ツアー』の事前予約を以下のとおり受け付けます。
私たちのミッションは、課題解決を通じた「国富の拡大」
経済産業省 中部経済産業局では、中部地域から未来に誇れる日本をつくるため、産学連携、地方創生、環境・エネルギー、人材育成・・・多岐にわたる領域で、日々多くの職員が活躍しています。
今回の国家行政・官庁ツアーでは、「経済産業省の幅広い業務を肌で感じてみたい!」という人はもちろん、「中部経済産業局ってどんな仕事をしているの?実際に働く職員から話を聞いてみたい!」という人まで、楽しく参加いただけるイベントです!
内定者との座談会・政策立案体験の回もあります!
経済産業省・中部経済産業局の仕事のイメージを持っていただく機会として、奮ってご参加ください!
開催概要
2月10日:「デジタルトランスフォーメーション(DX)」&内定者との座談会
開催日時 | 令和7年2月10日(月曜日)15:30~17:00 |
---|---|
場所 | 中部経済産業局(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)![]() |
プログラム | (1)中部経済産業局 業務紹介 (2)デジタルトランスフォーメーション政策に関する説明(情報政策室) (3)質疑応答 (4)内定者との座談会 |
定員 | 25名程度 |
応募締切 | ※定員に達したため、締め切りました ※下記予約フォームからご応募ください。 |
2月13日:「2025年大阪・関西万博」&若手職員との座談会
開催日時 | 令和7年2月13日(木曜日)13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 中部経済産業局(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)![]() |
プログラム | (1)中部経済産業局 業務紹介 (2)2025年大阪・関西万博と当局の万博関連施策に関する説明(流通・サービス産業課) (3)質疑応答 (4)若手職員との座談会 |
定員 | 25名程度 |
応募締切 | 2月6日(木曜日)23:59 ※下記予約フォームからご応募ください。 |
2月14日:「政策立案体験」
テーマ | 『中部地域の課題と解決策をビッグデータをもとに考えよう!』 「『地方の未来を創り、地方を守る』、『地方こそ成長の主役』との考え方に立ちまして、地方創生2.0を起動させることは、私どもの内閣の最重要課題の一つであります。」 これは、第1回新しい地方経済・生活環境創生本部において、石破総理大臣が発言した一文です。地方創生を実現するには、データに基づいた地域の現状や実態の正確な把握が必要不可欠です。産業構造や人口動態など、地域経済に関するビッグデータを地図やグラフ等で可視化することが出来る「地域経済分析システム(RESAS)」というツールを用いて、地方創生に関わる課題とその解決策を職員と一緒に考えてみましょう。 |
---|---|
開催日時 | 令和7年2月14日(金曜日)13:30~16:00 |
場所 | 中部経済産業局(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)![]() |
プログラム | (1)中部経済産業局 業務紹介 (2)政策立案グループディスカッション (3)発表 (4)その他 |
定員 | 25名程度 |
応募締切 | 2月6日(木曜日)23:59 ※下記予約フォームからご応募ください。 |
申込方法
以下の予約フォームからお申し込みください。
ご参加いただける日時及び必要な事前準備等については、ご登録いただいたメールアドレスに開催日の前日までにご連絡いたします。
なお、応募多数の場合、ご希望どおりとならない、またはご参加いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
申込締切:2025年2月6日(木曜日)23:59
お問合せ先
- 中部経済産業局 総務企画部 総務課 人事・採用担当
- 〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-2683
FAX番号:052-962-6804
最終更新日:2025年1月31日