トップページ > 局のご案内 > 職員採用 > 東海北陸公務員フェアについてのご案内

東海北陸公務員フェア

最終更新日:令和6年2月20日

 少子高齢化、人口減少、低いエネルギー自給率、自然災害への対応、中小企業の後継者不足・・・
 我が国は、世界一の課題先進国です。

 私たちのミッションは、課題解決を通じた「国富の拡大」。

 経済産業省 中部経済産業局では、地域から未来の日本を豊かにするため、産学連携、地方創生、環境・エネルギー、人材育成・・・多岐にわたる領域で、日々多くの職員が活躍しています。
 今回の東海北陸公務員フェアでは、「経済産業省や中部経済産業局ってどんな仕事をしているの?名前は聞いたことあるけど、仕事内容はわからない・・。」という初めて参加する方に向けて、仕事内容や職場の雰囲気などについて、わかりやすく説明します!
 すでに中部経済産業局の説明会に何回も参加いただいている方向けに、若手職員によるトークセッションも予定しています!
 
 経済産業省・中部経済産業局の仕事のイメージを持っていただく機会として、ぜひご参加ください!

午前の部

開催日時

令和6年2月28日(水)
・11:45~12:15
・12:30~13:00

場所

オンライン(Microsoft Teams)

プログラム

(1)中部経済産業局 業務紹介
(2)中部近畿産業保安監督部 業務紹介
(3)質疑応答

定員

100名程度

参加

【参加用URL】下記URLより「Microsoft Teams」にてご入室ください。

【午前の部】ご参加はこちら

※各回共通の内容です。
※氏名はフルネーム表示にしていただき、マイク・カメラはオフでご参加ください。

午後の部

開催日時

令和6年2月28日(水)
・16:30~17:00
・17:15~17:45

場所

オンライン(Microsoft Teams)

プログラム

(1)中部経済産業局 中部近畿産業保安監督部 業務紹介
(2)若手職員によるトークセッション
(3)質疑応答

定員

100名程度

参加

【参加用URL】下記URLより「Microsoft Teams」にてご入室ください。

【午後の部】ご参加はこちら

※各回共通の内容です。
※氏名はフルネーム表示にしていただき、マイク・カメラはオフでご参加ください。

参加方法について

参加方法 

上記URLにアクセスいただき、ご参加ください。
パソコン、スマートフォン、タブレットでの参加が可能です。「Microsoft Teams」を用いますので、動作条件を確認の上、あらかじめ端末へのインストールなどのご準備をお願いします。当日を含めた通信料金は自己負担となりますのでご了承下さい。
※ご参加いただく際は、氏名フルネームにしていただきますよう、お願いいたします。

お問い合わせ先

本イベント及び中部経済産業局について

中部経済産業局 総務企画部 総務課 人事・採用担当
電話番号:052‐951‐2683
Mail :  bzl-chb-jinji@meti.go.jp

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク