最終更新日:令和5年2月27日
中部経済産業局・産業保安監督部では、人事院中部事務局が主催する「国家行政・官庁ツアー」について、下記のとおり開催します。
「中部経済産業局・・・?中部近畿産業保安監督部・・・?初めて聞いた、よく分からない!」
そんな方に向けて、当局の仕事の魅力や当局職員の素顔をご紹介します。奮ってご参加ください!
各回、当局職員が登壇して業務経験やこれまでのキャリアなどをお話しする時間も設けますので、これまでに説明会に参加したことのある方も大歓迎です!
質疑応答の時間もたっぷり設けます!
国家公務員採用試験の受験を考えている方、国家公務員の仕事に関心のある方(※行政系、技術系を問いません)
・ 令和5年3月14日(火)13:00~14:30
・ 令和5年3月17日(金)10:00~11:30
・ 令和5年3月17日(金)13:00~14:30
※ プログラムは(1)~(3)を予定しています(各回共通)。
登壇者は各回で異なりますので、興味のある方は複数回参加いただくことも可能です!
中部経済産業局・中部近畿産業保安監督部では、産業・イノベーション、資源・エネルギー、通商・貿易に関わる幅広い領域で多くの職員が活躍しています。そんな私たちのミッションや業務概要をご紹介します。
最前線で活躍する当局の職員が登壇し、業務経験やこれまで歩んできたキャリア、印象に残っている仕事、やりがい・おもしろさなどをお話しします!
※ 各回、行政・技術含めて異なる職員が登壇します
業務内容や働き方、参加者のみなさんが気になるテーマをピックアップし、ざっくばらんにトークします。
「もっと業務について詳しく話を聞いてみたい」「地方自治体との併願はできる?」「本省の業務との違いって何?」「育児や家事と仕事との両立はできる?」などなど、気になることについて自由に質問いただける時間も設けます。
会場参加(場所:中部経済産業局)またはWEB(リモート)
各回 会場20名(先着順) オンライン100名 ※会場参加の申込み受付は終了しました
以下の予約フォームからお申し込みください。(2月24日(金)よりリンクが有効になります。)
なお、参加に必要な事前準備については、登録いただいたメールアドレスに、開催日の前日までにご連絡いたします。
こちらをご確認ください。
パソコン、スマートフォン、タブレットでの参加が可能です。
「Microsoft Teams」を用いますので、動作条件を確認の上、あらかじめ端末へのインストールなどのご準備をお願いします。
※当日を含めた通信料金は自己負担となりますのでご了承下さい。
Webブラウザ版「Microsoft Teams」にアクセスしてご参加いただけます。
      あらかじめ「Microsoft Teams」アプリのダウンロードをお願いします。
中部経済産業局 総務企画部 総務課 人事係
電話番号:052‐951‐2683
Mail : bzl-chb-jinji@meti.go.jp
中部近畿産業保安監督部 管理課
電話番号:052‐951‐0558
Mail : bzl-chb-kantoku-jinji@meti.go.jp