トップページ > 施策のご案内 > 知的財産 > 「愛知の発明の日」記念講演会を開催します!

「愛知の発明の日」記念講演会を開催します!

最終更新日:令和5年8月3日

 中部経済産業局では、発明の奨励や知的財産の普及啓発のため、愛知県及び一般社団法人愛知県発明協会とともに、令和5年8月1日(火)に「愛知の発明の日」記念講演会を開催します。
 本講演会では、株式会社ASTRAX代表取締役 民間宇宙飛行士 TAICHI(山崎大地)氏より民間宇宙ビジネスについて、また、株式会社メルカリ Intellectual Property マネージャ・弁理士 上野英和氏より、企業の知財戦略や模倣品対策について、御講演いただきます。

日時・開催形式等

日  時: 令和5年8月1日(火)13:30~16:00 ※終了しました

開催形式: 会場とオンライン配信を併用して開催します
  <会場>愛知県産業労働センター(ウインクあいち)5階 小ホール2
  <オンライン配信>Microsoft Teamsを使用

主  催: 中部経済産業局、愛知県、一般社団法人愛知県発明協会
後  援: 名古屋市、日本弁理士会東海会、公益財団法人あいち産業振興機構

定  員: 会場200名、オンライン配信200名(ともに事前申込制)

参 加 費: 無料(オンライン視聴の場合は通信機器代と通信料は参加者負担)

プログラム

講演(1) 13:40~14:40

    

 ・演題 「 「宇宙へ行く」~民間宇宙ビジネスの創出」

 ・講師 株式会社ASTRAX 代表取締役

     民間宇宙飛行士 TAICHI(山崎 大地) 氏 

 ・内容 御自身の宇宙飛行の準備や、宇宙旅行時代に向けた新たな民間宇宙ビジネスの創出など、御自身の経験を軸に、夢の実現と宇宙ビジネスについてお話しいただきます。

         

講演(2) 14:50~15:50

    

 ・演題 「 メルカリの知財戦略と活動」

 ・講師 株式会社メルカリ

     Intellectual Property

     マネージャー・弁理士 上野 英和 氏


 ・内容 株式会社メルカリにおいて、知財活動として、どのような活動を計画、推進しているのかをお話しいただくとともに、その一例である模倣品対策についてク
     イズを交えてお話しいただきます。

申込方法

以下のいずれかの方法でお申込ください。
※申込方法についての詳細は参加申込Webページ(「愛知県」のページへ移動します) をご確認ください

 

Webページでのお申込み
愛知県産業科学技術課のWebページの申込フォームからお申込みください。
 https://www.pref.aichi.jp/site/aichi-chizai/aichi-hatsumei2023.html                       

メールでのお申込み
氏名、所属、住所、電話番号、参加を希望される開催方式(会場/オンライン)を明記の上、以下のメールアドレスへお申込みください。
(メール件名に「愛知の発明の日記念講演会参加申込」と御記入ください)
 E-mail:san-kagi@pref.aichi.lg.jp

FAXでのお申込み
開催案内チラシ裏面の参加申込書に記入の上、FAX(052ー954ー6977)でお申込みください。


※参加受付証は発行しませんので、お申込みの上、直接会場にお越しください。(御参加いただけない場合のみ、連絡します)
※オンライン参加者には、講演会の2日前までに視聴用URLをメールでお送りします。

申込期限

申込期限 令和5年7月26日(水) ※終了しました
 

   
   プレス資料(PDF形式:178KBPDF形式
   チラシ(PDF形式:1,448KB)PDF形式

参考

「愛知の発明の日」
 愛知県では、日本の十大発明家(特許庁選定)の一人であり、この地域の産業の礎を築いた豊田佐吉翁が、明治31年に日本最初の“動力織機”の特許を取得した8月1日を「愛知の発明の日」(平成16年制定)と定め、 広く県民の皆様に、発明や知的財産の重要性を考えていただく機会としています。


   ※【日本十大発明家(昭和60年 特許庁選定)】 
豊田 佐吉  木製人力織機、自動織機 杉本 京太  邦文タイプライター
御木本幸吉  養殖真珠 本多光太郎  KS鋼
高峰 譲吉  タカジアスターゼ、アドレナリン 八木 秀次  八木・宇田アンテナ
池田 菊苗  グルタミン酸ナトリウム 丹羽保次郎  NE式写真電送機
鈴木梅太郎  ビタミンB1、ビタミンA 三島 徳七  MK鋼


 

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済部 イノベーション推進課 知的財産室
住所:〒460-8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目5番2号
電話番号:052-951-2774
メールアドレス:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク